2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

コメントまことに有難うございます。 海太郎さん、NY Times のネット版を読んで同じ思いを抱いた日本人が居ると知るのは、嬉しいことです。ご指摘のように、この新聞は、「フェア」をモットーにしている訳ですからOp-edのように多様な意見を公平に取り扱う姿…

荒川選手の金メダルで日本中が沸いています。 私はこの快挙についての日本以外の報道に興味を持ったのですが、それほど暇でもなく、かつ情報も限られていて、アメリカの報道3つをネットで検索した程度です。だからまことに限定的ですが、その中でニューヨー…

コメント有り難うございます。 machidaさんの知的財産をパクられてる話、ご指摘の通りですね。面白く読みました。「パク」る精神、大事ですね。学ぶことはまず真似ること。 話は逸れますが、最近の日本の教育はどうも、創造性だの自主性だの「考える力」だの…

神戸に住む友人からのメールで、テレビで面白かった番組を2つ紹介がありました。1つはNHKの「プロフェッショナル」でリゾート再生に取り組む星野リゾートの星野社長。もう1つは「ガイアの夜明け」でフランス人のシェフと京都の有名料亭5店とが食の交…

canalylondonさんコメント有り難うございます。ちょっと間違えましたが、FTは週末版がありましたね。忘れていました。映画評・書評・音楽会評等々あり、これがきざな執筆者が多くて、時にフランス語を交えた文章を書くので閉口した記憶があります。週末お…

また,PCが手元にない週末でしたので、月曜、研究室に出て皆様のメールやブログを覗いております。 我善坊さんから、NHKBSで映画「ビューティフル・マインド」を観たというメールが来ました。アカデミー賞受賞の、ゲーム理論で名高いジョン・ナッシュを主人…

machidaさんのコメントですが、たしかに日本の財団やNPOが海外と連携するというのも これから考えると面白いですね。マーリンさんのSAIの活動を日本でも支援しようという団体が出てきたら面白いし、日本財団は、アショカあたりと連携するのはどうでしょうか?…

我善坊さん格調高いコメント有り難うございます。私よりよほど意を尽くしており、こちらの方を本文に載せたいくらいです。我善坊さんご自身のブログを期待したいです。 映画『炎の人ゴッホ』はアメリカ映画で原題“Lust for Life”です。いまならカタカナで「…

週末、大阪天王寺駅近くの安いビジネスホテルに2泊したのですが、夕食を同僚と終えてホテルの部屋に入ると何もやることがない。PCもDVDもCDもない。部屋はやや暗いので読書も長時間は疲れる。ということでTVを付けていたのですが、これがNHKは…

11日(土)12日(日)と入試があり、私は大阪天王寺にあるYMCAの会場に詰めていました。日中はもっぱら会場に缶詰で、夕食のあとは近くのホテルに2泊という単調な時間でしたが、何となく大阪市に対する土地勘が増したような気がしました。 天王寺駅は大阪市…

今日の夕方から、週末大阪で実施される入試の手伝いに行ってきますので、しばらくPCともご無沙汰。今日のブログはその前にちょっと気楽に書いています。 machidaさん、コメント有り難うございます。いまやネットは情報のツールとして欠かせませんね。昨日…

大学は、1月には秋学期の授業が終わり、いまは定期試験と入試の時期に入っています。学生諸君と話しをする機会もぐっと減りました。うちの大学はセメスター制をとっていて、春は4〜7月、秋は10〜翌年1月でそれぞれ完結します。 秋学期の「現代社会外国書…

今日は少しましなようですが、寒い日が続きますね。ここ2日は京都市内でも粉雪が舞い、風の冷たい一日でした。 一昨日の日曜日のお昼、生まれて始めて「ぼたん鍋」を頂く機会がありました。丹波の山奥で獲れる野生のイノシシの肉だそうですが、赤身でぼたん…

今日もまだ、マイケル・ミルケンに登場してもらいます。1.まずは彼の主な慈善事業・非営利活動は以下の通り。 (1)ミルケン・ファミリー財団・・・1982年に正式に発足。教育と医療の研究助成。前者では85年以来全国教育者賞を設け、「教育のオスカー賞」…

ひょっとして、司法取引に関心のある方がおられたら例によって、ネット百科事典の解説をご覧ください。利点と問題点とが整理されていますが、私は、いちばんの利点は、事実を喋るというインセンティブが働くことではないかと考えています。 日本の場合、喋れ…

Canaryさん、28日付けコメントおよび情報Thanks! Time 誌は私はアパートの家主さんから回ってくるのを読むので少しあとになります。Newsweek国際版をとっていますが最新の1月31日号にホリエモン事件の記事あり・・・・「小泉政権を象徴するビジネスマンを一…