2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

我善坊さんコメント有り難うございます。 学生にもっと背伸びをさせろというアドバイス、その通りですね。これから心したい と思います。 どの程度「背伸び」させるか、どの方向に(教養か専門知識か)「背伸び」させるか? も悩むところです。もちろん、教…

6月最後の週末はひとり京都。 例によって研究室でも過ごしましたが、24日(土)には、京都国立近代美術館の「藤田嗣治展」に行きました。 生誕120年にあたり、日本初公開20点を含めて、約100点を展示。 「生涯を網羅したこれほどの規模の回顧展が実現するの…

6月18日(日)ゼミ生のうち5人が私の寓居にあらわれ、飲んだり食べたりの時間を過ごしました。この日はW杯サッカーの日本―クロアチア戦の当日だったこともあり、参加者は少なかったですが、まあ賑やかでした。因みに、13人の3年生ゼミ生のうち、W杯に…

少し時間が空きましたが、5月29日にゼミ生13人に「1冊の本」を選んでもらったことを 書きました。 これを日曜日に偶然会った、KSEN(京都ソーシャル・アントレプレナー・ネットワーク)の若い仲間に話したところ、彼女のブログで紹介してくれました。 偶…

以下、佐野さんに伺った話しの要約です。 (現状)・ 3年前の調査だが、全国のホームレスは約2万5千人。 95%が男性で、もと建築の現場など中高年の男性労働者が多い、平均年齢56歳。 これに対してアメリカやイギリスは30代前半が多い。 ・ ビッグイシュ…

tnさん有り難うございます。尾辻さんの選挙区の状況、おかげでよく分かりました。来年の参議院ですか。私は政治や政治家の世界には全く縁のないノンポリですが(本当は政治に無関心なのはよくないのでしょうが)、彼女には頑張ってほしいものです。 大阪とい…

6月7日(水)、尾辻かな子さん(大阪府議)が大学に来られ、講演を聞きました。 学生が自主的に活動するサークル「レッド・リボン・プロジェクト」が企画したものです。 メンバーである学生に頼まれて、いわば義理で出席したのですが、興味深い内容でした…

我善坊さんコメント有り難うございます。 日本古代史の藤原不比等とカトリック教会とを対比させるというのは壮大ですね。 「国立公文書館」については不勉強で知りません。存在そのものを教えて頂き感謝です。 国家情報の場合は中身によって機密性はしかたな…

我善坊さん早々にコメント有難うございます。「歴史改ざん」とは、よく言われるように、言葉を換えれば、歴史は常に勝者によって作られる、ということでしょうね。例えば、ネイティブ・アメリカンによって語られたアメリカ史を私達はもたない。 ちなみに、「…

オタクっぽい話しで恐縮ですが、前回ふれた“Newsweek”5月29日号の「マグダラのマリアの謎、「ダ・ヴィンチ・コード」を超えて」の内容の要約です。この記事はいままでの研究を整理したもので目新しい説ではありませんが、後述のように切り口が面白い。 この…

canary-londonさん、コメント有り難うございます。 「本を読む楽しみ」を肌で感じてほしい、という思いに同感して頂き、感謝です。いまの若者は、ビジュアルなものによりいっそうの感性が働くようで、そのこと自体は悪いことではないでしょうが、活字を読む…

machidaさん我善坊さん、コメント有り難うございます。「全体を見た印象はまとも」「若い人たちが世代の感性にあった本を選ぶことは、暖かい気持ちで見守ってやりたいと思います」・・・何れも、なるほどと若干反省しながら拝読しました。 山田詠美が慶応藤…