2011-01-01から1年間の記事一覧

京都のカフェ「あむりた」と土井善子さん

ブログの更新が遅れています。 コメントを頂いた皆様へのお礼も遅くなり、まことに申し訳ありません。千円札の写真(野口英世と漱石)や福澤の「天は人の上に〜」など、面白いコメントまことに有難うございます。 福澤については、フォローするつもりです。 …

福澤諭吉を読む、まず『福翁自伝』

さわさきさん、さわやかさん、有難うございます。何れも私の対福澤の問題意識と重なり、同じようなことを考えるものだと感じています。ということでこのブログ、これから福澤さんがしばしば登場するだろうと思います。 1. まずは、『福翁自伝』ですが、ゼ…

世田谷市民大学と福沢諭吉

しばらく、ブログの更新をさぼっております。 7月初めて、9日ぶりです。 猛暑と節電との調整にいささか身体がへたばっているのも理由の1つですが、このところ、結構、雑用が舞い込んで時間を食われてもおります。 雑用と言っても、余計なことに自分から首を…

昔も今もユニークな学校「麻布」

今年の夏は、暑さと節電とを日々の暮らし中でどう折り合いを付けていくかが1人1人のテーマとなりそうですね。節電が、社会の良い方向に向けての一歩になるとよいのですが、あまり向きにならない、真面目すぎない生き方というのもエネルギーの節約になるので…

京都亀岡訪問(続き)とソーシャルビジネス

1. ちょっと出ていることが多く、更新が遅れました。 柳居子さん、前回ブログへのコメント、有難うございます。 「暴君ハバネロ」の社長・高田さんは後輩ですか。さすがにのネットワークですね。なかなか頑張っておられるのに感心しました。] 2. 少し遅…

京都亀岡ハバネロの里とソーシャルビジネス

今回の報告は、2週間ぶりの京都行き、それも亀岡市訪問です。 案内してもらったのは、KSEN(京都ソーシャル・アントレプレナー・ネットワーク)の仲間、加藤さん、同行者は植木さんです。 1. 亀岡は京都駅から山陰本線快速で20分。緑の豊かな、京の奥座…

うんちく会と村上春樹と「非現実的な夢想家として」

1. 少し遅れましたが、前回のブログにコメントして頂いた皆様( 個々にお名前をあげずお許しください)に、厚くお礼申し上げます。それぞれに、たいへん参考になるご意見でした。 私としても更なる感想を加えたい気持ちもありますが、とても書ききれないの…

調子に乗って、今度はコミュニケーション論

柳居子さん、我善坊さん、 氤岳居士さん、さわやかNさん、前回のだらだら長文に対して、的確なコメントまことに有難うございます。ご指摘の通り、自分では何のリスクも行動も取らずに口先だけで批判と悪口を繰り返す、マスコミというのは不思議な存在ですね…

大上段だけど、リーダーシップ論

1.「いまの政局」については、メディアが(話題が出来たと大喜びで?)大騒ぎしていると思うのでお任せして、ここでは別の視点で考えたいと思います。 (因みに、今朝の東京新聞には、ここにきての「菅降ろし」には原発問題の暗い過去を隠したい政治家の思…

京都と若者とソーシャルビジネス

1.約1カ月ぶりに京都に行き、3泊しました。古巣の大学に関する用事があり、1年生の必修である「現代社会入門」に1回登場し、「現代社会とソーシャルビジネス」という題で1コマ90分を担当しました。 昨年までずっと同じような話をしていますが、今までは「…

「友カフェ」というワークショップ

1. arz2beeさんコメント有難うございます。支持率調査は「糠に釘で建てた道標のよう」というのは面白い表現ですね。 政治批判については「地道に働いている人」ほど、批判したくなるお気持ちはよく分かるような気がします。 まあ、政治は何と言っても権力…

「胸中の公平な観察者」(アダム・スミス)とアメリカ憲法

1. 十字峡さん、13日付のコメント有難うございます。 京都はたしかに進んでいますね。 21日(土)に東京恵比寿で小さなセッションがあり、品川区でNPOの代表をしている若者(本業はソフト開発の会社勤務で震災当日、岩手にいて帰京できなくなり、160時…

「普段通り」「共感(sympathy)」そして「忘れないこと」

加藤さん、さわやかNさん、真面目なコメントまことに有難うございます。1. 「非常時は普段の延長にある」と「人との共感をもてる場があるか」という指摘は大事ですね。 2. それと、ご指摘のように、サラリーマンもちゃんと「会社を通して」義捐金に応じ…

さわやか福祉財団と堀田力さん

6日ぶりの更新です。GW後半は八ヶ岳を眺め、外の空気に接する時間が多く、PCに触れる時間が少なかったです。 その後は東京ですが、11日には京都から上京した株式会社カスタネットの植木さんと2人でさわやか法律事務所に堀田力さんを訪れ、1時間半ほど話…

京都のソーシャルビジネス、!スタイルのこと。

さわやかNさん、これもフェイスブックをご紹介頂いたおかげです。 台湾の新聞に出す感謝の広告費をツイッターで募ったという話は知りませんでしたが確かにソーシャルメディアの効用ですね。他方で、先日、見知らぬ女性から「facebook内ではちょっと話しづら…

フェイスブックの効用とイタリア人の友人

長澤さん4月27日コメント有難うございます。無事に拝見しました。 古い古い友人からのメッセージ嬉しく拝読しました。古い友人といえば、今回のブログは100%私事ですが、ローマに住むイタリア人の話です。 1966年、まだ20代に東京銀行という職場から研修生…

なぜいまソーシャルビジネスか?

1. osamuさん、4月16日付コメント拝読しました。 吉村昭さんの『三陸海岸大津波』、海に生きる人たちの厳しい暮らしが伝わってきますね。 三陸海岸は私はまだ訪れたことが無いのですが、美しい海岸とおいしい魚、素朴な漁村と人々を故吉村さんはたいへん愛…

今週前半は京都で過ごしました。

桜はほぼ終りですが、御室仁和寺の遅咲きが満開でした。 京都滞在の主目的は「ソーシャルビジネス」について、約50名の主として中堅・中小企業の経営者の方々に、話をすることでしたが、 多少ゆっくり時間をとって花見をしたり、人に会ったりしました。 今回…

東日本大震災:考えること

1. さわやかNさん有難うございます。 震災後の支援活動にお忙しいことと存じます。 「やりての理事長」の大学「経営」には興味ありますが、またの機会に。我善坊さん、京大はたしかに『自由と民主主義をもうやめる』という本 (中身は知らないが題名だけで…

野口雅昭氏「中東の窓から」講演会

1. 遅くなって恐縮です。 mikkoさん、有難うございます。まったく同感です。テレビで避難地で「有難う」と言いながら食事を受け取っている避難者に心痛めながら、どうして日本人は最近「有難う」と言わなくなったのかと考えています。 避難者の方に教えら…

不謹慎ながら京都で桜を見ています。

1.柳居子さん、4月3日付コメント有難うございます。 某都知事は、たしかにちょっとおかしな日本語ですね。。今回も「某造型芸術大学」なんてあとで書いてしまいますが。花見の自粛についてのご指摘まったく同感で、実は私は京都に居ります。 ということ…

東日本大震災と京都とイベントの案内

1. 我善坊さん、3月30日付ブログへのコメント有難うございます。 ご指摘の通り、歴史の現場に立ち会った人たちのアドバイスは貴重と思います。2. それにしても被災地に早く春が来てほしいと思うのに、今年は桜が遅いですね。 我善坊さんから頂いたメール…

東北関東大震災:危機のリーダーシップ

1. はじめに、前々回のブログで豪州でのちょっと冷たい反応を紹介しました。有難いことに、これを読んだ在シドニーの友人(奥さんは日本人)から長いメールを貰いました。 ごく一部の「愚かな」人たちの言動はどこの国にもあるし、無視してほしい、いま豪…

東北関東大震災と日本人の心性

福島原発事故の進展にいまひとつ明るさが見えないいま、用件があって明日から2日京都に居る予定です。 せめて京都は少しは明るいとよいのですが。 今回も海外から拾った大震災関連の記事の紹介です。 記事といっても、事実の報道ではなく、むしろエッセイ的…

東北関東大震災と情報リテラシー

1. 東京でも、まだ揺れが続き、お店は暗く、ネオンは消え、ガソリンや食料品や水は少なく、イベントや会合はキャンセルが相次いでいます。東京でも関係する人たちがそれぞれ忙しく、力を尽くしています。 東芝と東京新聞に勤務する甥が居ますが、(おそら…

東北関東大震災とオバマ大統領

1. 米国オバマ大統領は、16日菅首相と電話で話し、翌日日本国駐米大使館を訪問したと伝えられています。 同17日{現地}ホワイトハウスから大統領のスピーチが発表されました。 私は、NYタイムズの電子版で読みましたので、一部を拙速(読みなおしている…

戦争を多少知っている老人からのメッセージその2

1. 遅くなりましたが、我善坊さん、十字峡さんまことに有難うございます。2. 朝、いつもの緑道を散歩したら、もう「オカメザクラ」というのが 咲いていました。 東京は、まだ弱いながら余震が続き、ガソリンや保存食料品が減り、電力抑制で電車もお店の…

一庶民の老人から若者へのメッセージ(この悲劇を乗り越えて)

1. いちいちコメントの再コメント致しませんが皆様本当に 有難うございます。 2. 無駄・無意味な情報発信はやめるべきだと反省しつつ書いています。これぐらいにするつもりです。 1庶民、かつ多少とも戦争体験世代、かつ原爆の経験者として喋ります。 …

「がまん(gaman)」と「がんばってください(ganbatte kudasai)」

本日も東京は快晴、悲劇のあとも公園の梅は美しく咲いています。 1. 十字峡さんご意見に100%同感です。 ツイッターの情報も有難うございます。悲劇にあたっての日本人の「高貴」な対応については外紙の記事をのちほど紹介しますが、本当に 秩序を守って対…

巨大地震と我々にできること

1. 3月8日ブログへのコメント有難うございます。 mikkoさん、日ごろの努力の成果が実ることを祈ります。 さわやかNさん、いつも新鮮な若者の視点で教えられます。 2. 昨日の巨大地震については、すでに多くの方が被害者への深い同情を 書いておられる…