2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

再びエコノミスト誌「ソーシャルイノベーションとパートナーシップ」

1. 柳居子さん有難うございます。 NPOの現状については私も多くは知りませんが、運営は会社以上に難しいところがありますね。 6年ちょっと前に、40年も活動を続けているアリス・テッパー・マーリンというアメリカの著名なNPO活動家を招いて京都と東…

英国エコノミスト誌と「元気な社会起業家」

(まえおき) 1. 今年は世田谷区羽根木公園の梅も遅いようです。 20日に歩きましたが、まだまだでした。「梅まつり」は26日に終わるというのに少し気温も上がり、満開になって元気が出るとよいですが。元気と言えば、今回は、古い記事ではありますが、英…

変化の時代・大学・企業文化と危機意識など

1. 皆さま、まことに有難うございます。 今回は、コメントに触発された思い出話しなど。まずは我善坊さん、国際文化会館(IHJ)のお雛様は、5年前のブログにも載せましたが、お人形そのものは京都丸平大木商店のものだそうです。 http://d.hatena.ne.jp/ks…

「プロフェッサー・オブ・ジ・イヤー」「通訳案内士」など

1. 前回のブログで『ドラゴン・タトゥーの女』というミステリーを紹介しましたが、まだ観ていませんが、日本でも映画が公開されましたね。 本日はとりわけ寒いので室内で凍えていますが、京都から帰ったばかりです。 「ソーシャルビジネス町家塾」受講生の…

『ミレニアム1ドラゴン・タトゥーの女』という本

1 arz2beeさん遅くなりましたが有難うございます。 たしかに多くの日本人は「Iを認めるEを好ましく思」うのでしょうね。 そもそも議論する意味があるかどうか自信がありませんが、外交的・社交的な人間であることを強く期待するアメリカ人・アメリカ社会特有…

タイム誌2月6日号「内向性の利点」

1.珍しく1日しか空けずに書いていますが、我善坊さん有難うございます。 ご指摘の話しは知りませんでしたが、たしかに我々の同世代の日本人には、こういう「家族が大事」発言に否定的な風潮はまだあるかも知れませんね。 (アメリカだって似たようなものか…

政治家の資質と「立国は私なり、公にあらざるなり」

1. さわやかNさん、有難うございます。 それから加藤さん、Facebook http://www.facebook.com/profile.php?id=100002034153468 に「教養あふれるブログ」「ゼミの講義を受けているようだ」とのコメント、恥ずかしくも光栄です。 ゼミかどうかはともかく、…