2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

八ヶ岳農業実践大学校のこと、「あとらす」のこと

1. 前回のブログでは、組織社会と共存する社交社会の存在が大事だとする『社交する人間』(山崎正和)を紹介しました。 「社交」を成り立たせる理念(礼儀作法、感情の統御、共感、平等、自己表現、上下関係のない・つかず離れずの人間関係など)が文明の前…

オーハンゴンソウの駆除と『社交する人間』(山崎正和)

1. デトックスマツコさん、7月24日付の・ジパング会員証の不携帯で「制裁」を受けた話に、8月15日にコメントを頂き、有難うございます。 80歳の母上が同じような目にあって、おまけに「ほとんど犯罪者扱い」だったとのこと。会員証をただ忘れただけで、いく…

じゃがいもを掘りながら「生前退位」と保守を考える

1. 老夫婦2人、田舎の家に過ごし、野生の鹿が闊歩する姿や畑や山々を眺めているとどうも人間社会が遠く感じられて、リオ五輪や高校野球のTVも殆ど見ておりません。 一昨日は、朝早くから2人で、ジャガイモを掘りに行ってきました。 田舎に夏を過ごしている友…

『保守主義とは何か』(宇野重規、中公新書)を読む

1. (JR東海からの「制裁」)についてここ2回書いてきました。 まだ友人から親切なメールが来ますので、感謝とともに報告します。 彼は、JR東海ジパング倶楽部・事務局に電話してくれて以下の回答があったそうです。 「車内での点検を強化するようになったの…