京都

京都での「冷泉家時雨亭叢書百巻完結記念」の祝賀会

1,今回は紅葉見物を兼ねた京都の話まで書けるかどうか。その前にコメントのお礼と補足説明からです。遅くなりましたが、前々回のブログへのarz2beeさんコメント有難うございます。 「リベラルがマイノリティとは思えないのですが、サイレントなのでしょうね…

二人の京都人と冷泉貴実子さんの個展「わたしの楽しみ」

1. 山口さんの「お試しメール」無事届きました。有難うございます。 前回は、国籍法を改正して「二重国籍」を認めてくれないかと願う日本人がいるという話を書きました。 「京都の顔役」とも呼ばれる下前さんからフェイスブックのコメントを頂き、面白いと思…

京都から須磨迎賓館での結婚式

1. 先週の週末の話です。京都に1泊し、翌日は神戸市須磨まで足を伸ばし、昔の教え子の結婚式に出席しました。 宇治市にある、京都の名前の付いた私立大学に13年在籍し、2011年に定年退職して東京に戻って以来、こういう機会は珍しく、須磨は行ったことがない…

京都冬の旅&かるた会&NPO「ミンナソラノシタ」

1. その後も、小さな庭に神代植物公園産の冬薔薇(ふゆそうび)が満開です。寒さに耐えて健気です。 こちらは寒さに耐えて、先々週末、京都に2泊しました。私事で恐縮ですが、いとこ達が集合して「新春かるた会」をやりました。単なるお遊びですが、結構楽し…

楽しい京都と、あまりに官僚的ではないかJRさん

1. 京都に2泊して、気楽な割烹に2日通い、新人賞受賞の若い作家に会ったことを前回書きました。2日間とも飛び込みの外国人観光客が現れて、初日はイタリア人の姉弟、弟はミラノ工科大学の学生。 2日目は家族5人のフランス人で父親はパリの銀行勤め、母親はイ…

映画「折鶴」や防災用品「マルチポンチョ」のこと

1. 前回、広島の原爆で死去した12人のアメリカ人兵士と彼らの遺族とのコンタクトを続けた日本人を取り上げたアメリカ映画を紹介しました。 フェイスブックで柳居子さんから「折鶴」という、やはり広島を取り上げた別の映画の紹介がありましたのでお礼ととも…

京都で漢詩と和歌のコラボレーションの講演会がありました

1. 前回のブログはインフルエンザのためアップが遅れましたが、今回は京都に行っていたためまた遅れました。 朝のうち京都御所を散歩しましたが、梅は満開、あたたかくて今にも桜も咲きそうな陽気でした。 前回は,(1) バスの乗り降り (2) エスカレータの利…

京都で『京都ぎらい』(井上章一)を読む

1. 先週は京都に1泊しました。家人がしばらく行っていない,古い友人にも会いたいということで二人旅です。 幸いに天気も恵まれ、さすがに2月は空いていました。勝手が分っていて、親戚や友人たちの住む街は安心感があって、のんびりします。 北野天満宮に参…

京都の続き:「玉の輿の日」などと英国からの便り

1.柳居子さんから丁寧にお礼を頂いたので、いま少し京都の話を続けます。 12月6日朝「イノダ」の円卓で柳居子さんとお喋りをしていたところ、氏の友人の常連も参加して、話題は拡がりました。 その1人は幼少時、祇園宮川町の花街にある小学校に通ったそうで…

ブログの表題通り今回は「京都活動日記」

1. 生来の物ぐさで、「変えること」が面倒であまりやりません。「表題倒れではないか」と思われても、いまさらブログの題名を変えるなどご勘弁を願っています。 12月4日~6日、2泊3日でやっと表題らしく京都で活動しましたので今回はその報告です。 紅葉がま…

京都鳥羽での藤見・同志社キャンパス訪問など

1. 4月の末、大型連休が始まる週末、京都に1泊しました。 今回はもっぱら遊び&私用で27日の日曜は夕方まで独りで行動。 まず京都駅から満員の臨時バスに乗って南に下がり、「鳥羽水環境保全センター」(京都市上下水道局)内の、120メートルも続くという見…

京都の梅見、NYタイムズの「安倍氏の危険な修正主義」社説訂正

1. 13日は全国的に荒れた天気でしたが前日12日はおだやかによく晴れて、たまたま京都滞在、梅の名所北野天満宮に行ってきました。 先日、東京学士会館で冷泉貴実子さんの「現代に生きる冷泉家の和歌」という講演を聴いたことを思い出しました。 彼女の著書『…

NPO「ミンナソラノシタ」応援しています

1. 憂うつになる政治向きの話は今回はやめて、短い滞在ですが1月・2月と京都で過ごした報告です。ウン十年も若い・元気な人たちと会うのは嬉しいものです。 ソチ・オリンピックも(私は全く見ていませんがTVがあまりにこればかりと不満を言う人もいます…

京都の秋と竹内栖鳳展など

1.1週間ぶりの更新です。相変わらず自己満足の発信を続けています。 この間、京都に3泊しましたので、そのことを記録しておきます。紅葉シーズンで京都は人出が多く、どこも賑わっていました。 23日に会があって御所の北から仲間3人で京都ホテル・オークラ…

京都で「アシュリー」「やなせたかしさん」など

1. 前回のブログは、友人がフェイスブックでいろいろコメントをしてくれて嬉しく思いました。 このFBという代物、私はまだ使いこなせず、何よりもコメントのスピードについて行けずに、ご迷惑を掛けています。 前回は、 「“LREFWO”を並べ替えて意味のある英…

「終戦のエンペラー」:昭和天皇とマッカーサー

1. 前回のブログで、映画「終戦のエンペラー」のことを書きました。 映画を観たのは8月末ですが、その後また京都に行き、昨夜帰ってきたところです。 猛暑も豪雨も終わったようで助かりました。 京都と言っても、いつも観光には縁も時間もなく、同じところ…

京都で映画「終戦のエンペラー」を観る

1. 我善坊さん、南十字星さん、柳居子さん、まことに有り難うございます。 「しち」と「なな」、回答(さすが京都人!)と補足説明(海軍とはさすが蘊蓄!)というやり取りが有難いです。序でに言うと、このバスの案内はローマ字で外国人用と思われ、彼ら…

京都―市バスに乗って上七軒へと「学問のすすめ」

1. osamuさん久しぶりに有り難うございます。 福沢諭吉の『学問のすすめ』を読まれた由、ブログを拝読しました。 http://osamu.blog.eonet.jp/weblog/2013/08/post-c778.html 彼の日本語は明治の人にしては読みやすいので、出来れば原文にも目を通して頂く…

京都から帰って:矢内原忠雄/サザエさんなど

猛暑の京都に1週間弱滞在して昨夜帰ってきました。 1. 海太郎さん有難うございます。フェイスブックからのコメントも感謝です。同好の士と好きな本の話をするのは楽しいですね。もっとも家人の場合はただ読むだけですから、感想を語り合うのは無理かもしれ…

遺伝子の旅とドラえもん、寒い京都と上善寺

1. 前回、中学の入試の問題 「ロボットのドラえもんが如何に精巧であっても、生物として認められることはありません。それはなぜですか。理由を答えなさい」 を紹介しました。70代の同期生のグループ・メールではまだ会話が続いています。 ・某民放のテレ…

京都でジャック・ウェルチを読み終わる

1. 前回は「ソーシャルビジネス塾」で塾生とジャック・ウェルチが書いた 『ウィニング、勝利の経営』を読んでいる話をしました。 11月の最終週に京都に1泊し、合計4時間の発表と意見交換で本書を終えました。 こういう機会が無ければ絶対に手にとることが…

京都でジャック・ウェルチを読む

1.8日振りのブログです。この間、茅野・京都・東京を移動ばかりしており、PCには触りませんでした。たまにPCから離れた生活を送る、いやPCだけでなくテレビも携帯もない昔の生活を思いだす機会も悪くないなと感じているところです。 2.といっても…

山奥を降りて京都に5泊6日です

1. 柳居子さん、有難うございます。 いつも的確かつ鋭いコメントには敬服していますが、今回に限っては光栄ではありますが、「田舎のおじいさん」という長年付き合っている連れ合いの見る目の方が現状には的確だろうと思います。 2. その「田舎のおじい…

猛暑の京都雑感

1. 我善坊さん、有難うございます。 アマチュアリズムについては、どうしてこういう発想が生まれ・大事にされ・しかも死語となっていったか?不勉強で知らないので恥ずかしいのですが、気分としてこの言葉にはたいへん共感を覚えます。ご紹介のあった八幡…

今回は紐育でなく京都の話です。

1. フェイスブック経由見て頂いた「いいよ!」の皆様有り難うございます。 柳居子さんのブログですが、ご指摘のとおりアメリカの医療が皆保険でないために、新薬テストの実験台やNPOの支援などいろいろ対策を考えるでしょうね。たまたま9日の京都新聞に健…

 都市・つながり・そして京都

1. Facebookの中島さん、arz2beeさん、コメント有難うございます。 たしかにオーストラリアの某教授は、「ラッキー・カントリー(幸運な国)」という別名のある、日本と同様に「普遍的価値観」とは関係なさそうな国からの発信ですね。「普遍的な原理」の不…

冬の京都に居ました

寒い日が続きます。 我が家は猫も家人もこたつで丸くなっています。 私も先週2泊3日の京都滞在でしたが、大したこともせずに時間が経ちました。1.土曜日は何も予定がなく、ホテルの部屋が暖かいのでつい8時近くまで寝てしまい、遅めの朝食をとりに外に出た…

京都で、我ながらお粗末な話、ロッカーの鍵を無くして

1.柳居子さん有難うございます。 最近は、どこの大学も、図書館や食堂を地域に公開したりしているようですが、京都文教短大のやっている、 キャンパス内に子育て支援の施設・子育て中の母親が交流する場を地元のNPOと共同して運営するというのは、 画期的…

住友コレクションの中国絵画

1. いつもながら、Nさん、我善坊さん、柳さん有難うございます。 柳居子さんには、またブログでご紹介頂きお礼申し上げます。 Nさんの「福沢の土台は蘭学の教養である」もその通りでしょうね。それにしても このブログ、少数メンバーのサロンのような雰…

今週前半は京都で過ごしました。

桜はほぼ終りですが、御室仁和寺の遅咲きが満開でした。 京都滞在の主目的は「ソーシャルビジネス」について、約50名の主として中堅・中小企業の経営者の方々に、話をすることでしたが、 多少ゆっくり時間をとって花見をしたり、人に会ったりしました。 今回…