大学と若者

海太郎さん、交野の情報と食のうんちく楽しく拝読しました。 岩津葱も玉葱の葉も知りませんでした。しかし、たまねぎそのものは大好きです。 たまたま昨夜自宅で家内が料理してくれた、旬のたまねぎの炒めたのをおいしく食べました。たしかに食の話題は始め…

大学は授業・定期試験が終わりました。もっとも教員にとっては試験やレポートを読んでの評価の仕事があり、入試があります。 今年は入試実行委員という雑用係りをやらされており、2月10日(日)11日(月)の両日も出勤。11日(月)はなんと朝の8時から夜の10…

土曜日、京都は冷たい雨が降っています。キャンパスは静かで、昨日の慌ただしい空気(4回生約400人の卒論締め切り日)がうそのよう。教員は私ひとりの様子。25日からしばらく京都を留守にするので残務整理です。 私自身の12人のゼミ生を含めて全員が…

十字峡さん、たいへん遅くなりましたが、拙文をお読み頂き、有り難うございました。前にも書いた、卒論の指導に追われており、昨日の金曜日は午後9時ごろまで演習室に居りました。週末も出勤予定で、まさに師走でしょうか。 12月8日(土)京都で中高の同…

京都の朝は冷たい雨。紅葉もそろそろ終わりでしょう。土曜の朝早く、嵐山天竜寺の塔頂宝巌院の庭をみてみましたが、なかなか見事な紅葉でした。 もっとも、週末とはいえ、入試等で職場に出かけ、これから21日まで、週末を含めて連日研究室に出かける日が続…

2回生向けの「応用演習」に外部講師を呼びました。ゼミですが、常時20名前後が出るので、なかなかゼミ形式が取りにくく、いろいろ知恵をしぼって、その1つに外部の人の話を聞くことにしたものです。四条烏丸にアート系映画館京都シネマを立ち上げて頑張…

前回、60代の普通のおばさんが頑張っている話を書きましたが、今回も女性がテーマです。ゼミ生の発表を聞いたりしていると、女性の方が一般的にいってテキストや参考文献も丁寧に読んで、やる気もあり、頼もしい気がします。しかし、日頃のアルバイトの経…

前回のブログで、オサマ・ビン・ラーディンについて「3年近くビデオに登場していない」というニューズウィークの記事を紹介しましたが、その後、ビデオ声明をアルカイダが発表したとのニュースが流れました。やはり、依然、健在のようです。 今年も、田舎の…

しばらく間が空きましたが、前回は、短歌研究新人賞受賞を受賞した学生の話、今回も学生の話です。「社会起業家」になりたいと宣言して、この4月に現代社会学科に入学してきた仲川君が、このたび慶応義塾大学総合政策学部の秋入学に合格して、この9月から関…

9月が始まり、昨日から東京に居ります(本日夜京都に戻ります)。 渋谷に出かけ、ブックファーストで雑誌(9月号)を2冊買いました。本屋というと今でも、大学生時代から馴染みのある「紀伊国屋」「丸善」「大盛堂」にまず足が向いてしまうのですが、「ブッ…

今週は東京にも行き、大学にも出勤しましたが、学生の姿もちらほらでキャンパスも静かです。 その学生についてですが、吉岡君という文化人類学科の2回生の男子学生が、第50回短歌研究新人賞というのを受賞したそうです。昨年の19歳に続く最年少受賞で、短歌…

坊主さん、試験も無事に終わったことと思います。長い夏休みを有意義にお過ごしください。 試験についてですが、学校の場で、とくにそれなりの人数を評価する場合、筆記試験に頼らざるを得ませんね。繰り返しになりますが、ゼミの場合は接触の度合いが濃いの…

池田さん、6月11日付けにコメント有り難うございます。シドニーのオペラハウス「世界遺産認定」は日本でも報じられました。 ちょうどブログに写真を載せた直後で、偶然でした。 世界遺産としては、最も新しい建造物だそうですね。オフィスからこの建物とハー…

春学期はいよいよ終盤。今日から定期試験が始まりました。私は、本日、担当科目のうち3つ実施しました(うち2つは合同で)。以下、若干の感想。 1.「外書購読」の試験で、英和辞書の持ち込みOKですが、8割以上が電子辞書で、紙の辞書はごく少数でした…

写真は前回ふれた「カスタ君の町家」での学生企画イベント=映像作家をかこむ交流会の風景です。当日は12名ほど参加。うち実施者は、3回生(あるいは3年生)1名・2回生(あるいは2年生)5名の小生の「実習」受講生です。午後6時半から9時半まで賑やかでした…

asofiaさん、かものはしプロジェクトの村田さん、お陰様であちこちで活躍ですね。有り難うございます。 当方は本日、「ガーデンパレス」で彼女に会って大学に来てもらいましたが、6月30日の総会を終えた ばかりで、だいぶ疲れているようでちょっと心配しまし…

asofiaさん、お互いにご無沙汰ですね。セミナーでの基調講演などご活躍の様子はブログで拝見しています。 琵琶湖に面した大津のびわ湖ホールはシドニーのオペラハウス(下の写真)を思わせるのではないか、とかねがね行きたいと願っていますが・・・ その前に…

まずAsofiaさん、ご返事遅くなってすみません。 4月7日付けブログに載せた写真 (紫の傘とさくら)はもちろん私が撮ったものではありません。 私が慌ただしい日々を送っているものですから、大学時代の友人からメールが来て こういう写真でも眺めて気分転…

7日(土)は多少仕事をしたので8日(日)はアパートでゆっくりしました。夜は、例年さくらと紅葉の頃に訪れる、もとの職場の上司夫妻と祇園「橙」のカウンターで夕食。 8日は好天で人出も多く、お昼にそばを食べようと御池通りを歩いていたら、京都市役所…

寒い日が続きます。16日(金)は短大の卒業式で幸い天気は良く、正装した短大生で華やかな一日でした。 大学は20日ですが、私の所属する学科は1期生が卒業するにはまだあと1年かかります。 彼らは目下、就職活動真っ最中にて、あまり学校に来ないので…

他人の机を覗いたところでご興味ないでしょうが、写真は、研究室の机のまわりを撮ったものです。左にかかっているのがロンドンの古地図の複製(South West London 1896)、昔私が住んでいたあたりの100年前の地図です。右には豪州のかっての同僚から送ら…

コメントまことに有り難うございます。Machidaさん、「今年の人=あなた」から、「たいしたもんや米国」へとつながる発想は考えていませんでしたが、ご指摘の通りですね。 例の『ウエブ人間論』での梅田さんの指摘(P.192)を思い出しました。 梅田望夫氏の…

すでに大きな話題になっており、ご存じの通りですが、タイム誌の12月25/1月1日号に発表された、同誌選定の「06年今年の人・Person of the Year」は「YOU(あなた)」です。 昨年は、「良きサマリア人」という副題でゲイツ夫妻とロック歌手のボノの3人が選ば…

前回、写真でご紹介したジムは服部さん経由のお付き合いですが、今回の来日中に2度京都を訪れました。 私との接点は、1回目は2回生のゼミに出てくれたこと、2回目は、オムロン京都太陽株式会社に行きたいというので連れていったことです。 彼は日本語は…

この週末(25日・26日)は今月5回目の京都〜東京往復です。 そんな訳で今年は、京都の紅葉を楽しむ時間がまったくありません。 26日(日)は実の母の墓参、家にお悔やみに見えた方への対応のほか、夜は、お通夜の夕食準備等でがんばってくれた上の娘の…

中野さん、コメントのお礼が遅くなりました。 そうですか。宇治市の地域SNS「お茶っ人」(宇治茶とチャットをひっかけたもの)参加をすでに検討中ですか。 若者は行動力があり、すばやいですね。 内容についてそのうち教えてください。 ということで私の…

2週間前の土曜日の写真を遅ればせながら載せておきます。 これ、大学から近鉄の向島駅までの道ースクールバスの通る道でもあるーを学生の有志が「ゴミ拾い」をしている姿です。主として大学の学生自治会のメンバーですが、ことの起こりは彼らに、大学のまわ…

machidaさん、「カスタ君の町家」を早速ブログに紹介していただき、まことに有難うございます。 今度ご上洛の際は、植木さんの了解を得て、ぜひ「町田さんを囲む交流会」をやりましょう。 我善坊さん、10月2日付けコメント有難うございます。 頂いた推薦図書…

秋学期の授業がはじまり、その準備やら何やらであわただしく過ごしており、しばらく更新をさぼってしまいました。 遅くなりましたが、mayさんコメント有り難うございます。実家のお蔵からお祖父様の遺書と遺髪が出てきたという話、心に残ります。 今の私たち…

machidaさん有難うございます。 都会生活でストレスと退屈とのバランスをとって、いい方向にもっていくコツを見出しておられるようで嬉しく拝読しました。ぜひご指導ください。 machidaさんのブログは精力的で情報も豊富でたいへん参考になります。 たまたま…