蓼科・東京ほか

蓼科高原の夜と「Let there be night(夜よあれ)」

1. 今年の夏は異常気象、天候不順だとは連日のように言われます。当地蓼科の夏も日照時間が少なく、野菜作りの農家は悩みが多いことでしょう。 野菜価格が高騰しているようで、10日ほど前、友人が2人、当地を訪れて2泊しましたが、「安い・安い」と喜んで直…

「入りてしまらく」の続きと「言葉を一掃する」

1. 我善坊さん早速再び有難うございます。 「奥深い問題」についての長文のコメントのおかげ様でだいぶ頭の中が整理ができました。 (1) ”近代社会は、「大切なことはアマチュアが良識によって判断し、細部の実行はプロの専門知識に委ねる」という考えで成り…

「入りてしまらく」と信濃路の島木赤彦

1. 前回のブログでむし暑い6月の第1週に3度も都心の六本木に出掛けたと書きました。 1度は、国立新美術館で開催された「日洋展」という展覧会に出掛けたものです。年下の友人が、会員の1人で出品しているので見てきました。 ほぼ全員が100号の大作で、それが…

連休は五月晴れの蓼科高原で

1. 今年の5月大型連休は後半の3〜6日は、蓼科高原で過ごしましたが、好天が続きました。日中はまだ雪を被った山々が良く見え、夜は星空がきれいでした。 桜が東京より約1カ月遅れて満開。その他、こぶしの花、雪柳、れんぎょう、水仙、芝桜などが一斉に花開…

「ジャッキー・ロビンソン・デー」と第九は<大九?>

1. たいへん遅くなりましたが、arz2beeさん「今年観た映画」についてコメント 有難うございます。「終戦のエンペラー」と「42世界を変えた男」をご覧になった由。おっしゃるように「偶然」でしょうが、それでも好みも似ているかなと僭越ながら楽しく拝見しま…

立原道造とタイム誌「生きる工夫はLREFWO」

1. 海太郎さん有り難うございます。 立原道造ですか。彼の詩を読み返すとは、気持が若いなあ。 引用の詩はソネット形式(14行詩)で、こう続きますね。―――雲がひとつふたつながれて行くのは 草の上に眺めながら寝そべってみよう ――海太郎さんご指摘の通り、…

蓼科高原の秋と「空に吸われし十五(?)の心」

1. また1週間ぶりの更新です。年を取ると余計に時の経つのが早いこと。ということで遅くなりましたが、柳居子さん有り難うございます。 ご指摘の通り、図らずも冷泉の家だけが京都に残ってしまった。それが「続く・守る」とつながっているのだろうと思いま…

蓼科と東京:「半沢直樹」観ていません

1. このところ憲法改正・昭和天皇・マッカーサーなど硬い話題ばかり取り上げています。少しは柔らかくしたいと反省していますただ、マッカーサーや本間雅晴という軍人の生涯を振り返って、今の時代にはお目にかからない「ストイックな生き方」を感じるので…

蓼科生活と長野県の幸福度

1. 前回のオバマ大統領について海太郎さんおよびフェイスブックのコメント有難うございます。 遠い異国の話と思っている人が多いだろう中で関心を持っていただき、感謝です。 2. 今回のブログは非日常から日常に戻ります。 このところ、田舎と都会を行っ…

雪の日をユーチューブで。「マララ・ユサフザイ」も。

1. 東京はかなりの雪が降っています。 「成人の日」の祝日ですが、こういう日も(こういう日だからこそ)働いている、とくにサービス業の人たちも多いでしょう。例えば、病院や介護施設のほか、特に外で働く、クロネコヤマトの宅急便を配達する人・・・・…

今年も頂いたとクリスマス・カードと年賀状

1.今年もよろしくお願いいたします。 2012年最初のブログにこう書きました。 「今年は何に挑戦しようか?」と思う若い世代と異なり、老人の私が 年の初めに思うのは、「何を諦めるか?」になるようです。賀状や ブログをまだ見苦しくないうちにいつやめる…

タイム誌アジア版は「日本の右傾化」について

1. 遅くなって恐縮ですが、さわやかNさん有難うございます。 残念ながら、何か事故や問題が起こるたびに、自分たちが自身で倫理を守って社会を良くしていくという姿勢よりも、政府の「規制強化」に期待するのが私たちの習性になっているように思います。 …

八ヶ岳も雪化粧、様々な自然と様々な人間

1.24日は全国的に厳しい寒さになったようです。 当地も一気に気温が下がり、24日朝の八ヶ岳は写真のように、雪化粧です。 2枚目の写真は3日前の21日(日曜日)に撮ったものですから、 あっと言う間に景色を変えました。 もっとも今朝は雪はだいぶ少なくな…

蓼科遠来の客と手塚宗求さん

1. 例によってお礼が遅くなりましたが、柳居子さん、さわやかNさん、有り難うございます。 碑の文章についての起草者の苦労、いつものように鋭いご指摘ですね。 さわやかNさんも、その通りでしょうね。殆どのアメリカ人は「どこの馬の骨か分からない」ル…

福沢諭吉祖先発祥の郷由来碑

1. 蓼科高原はすっかり秋めき、紅葉も始まりました。 つい数週間前まで黄金色だった田も刈り入れが終わりました。 秋晴れの比較的好天が続いており、青空に八ヶ岳がよく似合います。 東京で学生となっている世田谷市民大学のゼミ「福沢諭吉を読む」は最終2…

田舎で暮らす日々

1. arz2bee さん、有り難うございます。まことに正論だなあ、と感じ入った次第です。 「皮を切った程度の皮肉」「リーダーの重要な“脂質”」、何れも、思わずにやっとしてしまう言葉ですね。 前回、オバマの演説のサイトを載せ忘れましたが、 http://www.yo…

秋の気配の蓼科と若者たち

1. 加藤わこさん、さわやかNさん、mikkoさん、柳さん、遅れましたが、コメント有り難うございます。学生たちとの会話の報告をきっかけに、皆様の若者への思いと気付きを披露して頂き、まことに感謝しております。 今回は、そのお礼で終りそうですが、 その…

 コメントに感謝とオリンピック雑感

1. 加藤さん、柳居子さん、mikkoさん、コメント有難うございます。 ・ 鹿の被害だけでなく、私たちは、自然の脅威・災害や、自由に暮らしている動物たちとどう折り合って生きていくのか? 難しい問題ですね。 「神」「天」の視点からは、自然も動物も人間…

「繁栄度指数」と自然と鹿のこと

1. 前回、あるシンクタンクが発表している「国別繁栄度指数」を紹介しました。 上位30の国が緑で、中間の50が黄色、下位30が赤に分けて下の写真のようになります。 「豊かでない国々」がアフリカ・南アジアに集中しているのがわかります。 世界に大きな…

東日本大震災の避難者とさわやか福祉財団

1. 新年度に入り、東京では桜もめでたく咲きましたが,当方はまだ3月の報告が当分続きます。今回はNYをお休みして、帰国後の、もう10日以上経ちますが、3月25日(日)に開催された公益財団法人さわやか福祉財団が主催した「県外避難者支援の現状と課題」…

 お正月は家族で遊ぼう「インスピレーション」

1. さわやかNさん有難うございます。 「システム化されたパターナリズム」というのは面白い言葉ですね。 これは、おそらく福澤諭吉が痛烈に批判する「権力の偏重」 と重なると思いますが、後者は、昨年11月7日付けブログ http://d.hatena.ne.jp/ksen/2011…

気分転換に温泉旅行のこと

1. 前回のブログでボランティア報告会を記録し、同時に報告してくれた方々にお礼のメールを入れました。 「ボランティアとは何か?これもまた何故(ビジネスやコミュニケーションやマーケティングやその他もろもろ と同じように)カタカナ日本語なのか?と…

蓼科高原、遠来の客

高原は早くも秋の気配、コスモスや萩の花が咲いています。 1. さわやかNさん、いつも的確なコメント有難うございます。ご指摘のように、私自身(そう言えばそちらもそうですね)国立大学でお世話になったのでえらそうなことは言えませんが、やはり大学教…

茅野市槻木に住む89歳の元気人

1. 我善坊さん、8月8日付けブログへのコメント有難うございます。私自身、福澤とベン・フランクリンとの比較をフォローしようと考えていました、そちらでフォローしていただき、感謝です。それにしても100ドルのフランクリンと1万円の福澤。 前者の価値が…

口舌の徒から反省の弁

1. 新潟・福島などの記録的暴雨のあと、今度は日本列島すべてが猛暑におおわれているようです。自然は厳しいです。 厳しい夏を何とか元気に乗り切りましょう。 2. 私が夏過している長野県八ヶ岳山ろく蓼科高原は幸いに東京や京都ほどではありませんが、…

うんちく会と村上春樹と「非現実的な夢想家として」

1. 少し遅れましたが、前回のブログにコメントして頂いた皆様( 個々にお名前をあげずお許しください)に、厚くお礼申し上げます。それぞれに、たいへん参考になるご意見でした。 私としても更なる感想を加えたい気持ちもありますが、とても書ききれないの…

「友カフェ」というワークショップ

1. arz2beeさんコメント有難うございます。支持率調査は「糠に釘で建てた道標のよう」というのは面白い表現ですね。 政治批判については「地道に働いている人」ほど、批判したくなるお気持ちはよく分かるような気がします。 まあ、政治は何と言っても権力…

東京マラソン2011、フェイスブックと英語

1.3月に入りました。 このところ、日替わりで陽気が代わりますが、27日の日曜、東京は好天で、 朝から、東京マラソン2011の野次馬見物に行きました。 銀座4丁目の目抜き通りに面した 「風月堂」で珈琲とケーキを頂きながらで見物する方は気楽なもの。 昨年…

原村のペンション、冬の八ヶ岳とカズオ・イシグロ

1. 我善坊さん、さわやかNさん、 20日付ブログへのコメント有難うございます。ご指摘の通り、3人でブログを独占する状態では、ますます他の人の 関心薄れるでしょうね。短く補足させて頂ければ、我善坊さんのコメントには全面的に異存ありません。 ただ、…

2011年年賀状と「旅に出よう」

年を越してしまい、まことに失礼ながら さわやかNさん、昨年最後のコメント有難うございます。 英語(でなくともよいが)を日本語に訳す(逆も 同じだが)難しさはブログでもご報告していますが、まさに ご指摘のように「well being」と「幸福」とがどこま…