ksen2005-11-16

前に、ドクター・マーリンとオムロン京都太陽の車イスのある工場を見せて頂いたことを報告しました(10月31日&11月2日)。その時にビデオを見ましたが、これを会社の方から拝借して、11日の「現代社会入門Ⅱ」の授業で、現代社会学科の1年生に見てもらいました。
この日は、「良い会社とは?」「ビジネスの本質」「これからのビジネス」の3つをキーワードに授業を行ったので、ビデオと補足説明に使った時間は90分のうち25分ほどでした。それでも学生には強い印象を与えたようで、毎回終了後に「コメント」を書かせるのですが、その日の出席者67名のうち約30名がこのビデオについて触れていました。
今回は、そのうちの幾つかのコメントを紹介したいと思います。なお、かっこは私が、それにさらにコメントをつけて、翌週、学生にフィード・バックする予定の一部です。
1.オムロンはすごい会社だと思った。それぞれがやりがいを持って、助け合いながら働いている姿がとてもよかった。
2.障害をもった人たちが工場で頑張っている姿を見て感動した。
3.ふだんなら絶対見ないビデオを見る機会ができてよかったと思う。
4.ボランティアを通して本当に障害児の方々について考える機会が増えました・・・オムロンの実状を知れてよかったです。
 (ボランティア、これからも頑張ってください。ボランティアはただ与えるだけでなく、必ずずあなた自身得るものがある筈です)
5.車イスだから、障害を持っているから特別なのではないと思います。その人にしか出来ないこと、その人も出来ること、いっぱいあると思います。
 (その通りだと思います。もし身近に障害をもった人がいたら、そんな気持ちで接してほしいと思います)
6.オムロンで「人がいて、人に合う機械を作って作業する」というのが凄いと思いました。
 (凄い、なんていう漢字がよく書けましたね。凄い!)
7.ビデオを見て、その人、その人にてきおうしている仕事がちゃんとあるんだ、とかんしんしました。
 (有り難う。「てきおう」「かんしん」って漢字、書けますか?)
8.ビデオを見て、障害のある人々の働いている姿がとても心に残りました。
 (そうですね。障害者の方だけでなく、誰でも一生懸命に働いている姿を見るのは、心を打たれるものですね)
9.ちょっと難しかったけど、いろ②勉強になった。ビデオを見て、不自由でもがんばってて、かんどうした。
 (有り難う。若い人の間では「いろいろ」を「いろ②」って書いて通じるんですか?勉強  になった)
10.人間が人間らしく、っていう言葉がとても印象に残った。
本日はこれまでです。