今日の夕方から、週末大阪で実施される入試の手伝いに行ってきますので、しばらくPCともご無沙汰。今日のブログはその前にちょっと気楽に書いています。
machidaさん、コメント有り難うございます。いまやネットは情報のツールとして欠かせませんね。昨日ご紹介した“How to Change the World・・・”も巻末に参考文献と並んで
「Resource Guide」として3頁にわたって関連するウェッブサイトが掲載されています。筑波大での講演の成功をお祈りします。結果をブログで拝見するのを楽しみにしております。

ウェッブサイトと言えば、我善坊さんから、大きな騒ぎになっているデンマークの雑誌に載ったムハンマドの漫画がネットで見られるという情報提供がありました。URLも教えてもらいましたが、ごく臆病者なので見るだけでも抗議されるのではないかと心配でまだ開けていません。ここでもアドレスの転載は控えておきます。
その我善坊さんから、東京郊外の丹沢、長野の蓼科でも、イノシシを食べさせるところがあるという連絡も頂きました。
同氏を中心とする電子井戸端会議は、目下、宗教的寛容・非寛容をめぐって議論が活発です。私にはちょっと重いテーマであまり議論に参加できず申し訳ありません。何れにせよ、私個人としては「寛容」がもっとも大切な「徳」の1つではないかとかねて考えているのですが・・・。但し、他人に寛容であろうとすると得てして自分にも寛容というか、甘くなるというか・・・この辺の兼ね合いが難しいですね。「春風をもって人に接し、秋霜をもって自らを律す」なんて言った人(佐藤一斎でしたか)がいましたがちょっとええ格好しいな気もしますね。

今回は私事で恐縮ですが、写真は東京にいる2人の孫から、昨日の夜に送られた誕生日のカードです。ちょっと遅くなってから届いたのですが、ちゃんとそういう場合に合わせたカードがあるのですね。何れもサンリオのカードでひとつは「ずっとずっとおぼえてたのに」もひとつは「ごめんなさい、うう」とあります。中には「大きくなったね。いくつ?」などと孫の字で書いてありました。大きいどころか、だんだん小さくなっているのが実状ですが・・・CD2枚は昨夜聴いたもので格好付けに置いてあります。もっともマーラーは何せ長いのでこたつで聴いていて途中で寝てしまいましたが。

カードの隣りの小さいピンクの袋は何だか分からないでしょうが、中にはチョコレートが3つ入っていました(すぐ食べてしまったので、写真は袋だけです)。これも昨日、学校からの帰りに錦市場の魚屋で夕食の食材によこわ(これ関東ではあまり言いませんよね。まぐろの若いのを言うようです)の刺身を買ったところ、いつも会う主人が渡してくれたものです。写真では読めませんが「バレンタイン、チョコッとですえ。錦・木村」と書いてあります。

いろいろ考えるものですね。