海太郎さん、泰子さん、machidaさん、中野さん有り難うございます。

皆さんのコメント―「小さな事の積み重ね→大きな輪へ、行動が大事」等―が学生君にとって大きな励みになることと思います。


Machidaさんはさすがにアイディアマンらしいコメントですね。
地域SNSのアイディアを関係者に話してみましょう。

泰子さん、銀行の廊下でゴミを拾っていましたか?昔のことで記憶にないのですが・・・
面白いと思った(思うのは自分だけかもしれませんが)のは、だからといって私自身決して「きれい好き」ではないということです。
むしろその反対で、例えば京都のアパートがどんなにちらかっているか、いかに掃除をしないかは家人がよく知っています。
ただし、パブリック・スペースはきれいであってほしいと思います。
パブリック・スペースの美しい場所が多い街のあちこちに住んだことがあるせいかもしれません。


それにしても学生諸君の清掃活動を観て(申し訳ないが、年のせいもあって私は観ているだけですが)感じるのは、路上にゴミを捨てる人が後をたたないという現状ですね。
彼らのように1回でも清掃活動をした人だったら、それがどんなにたいへんかが身にしみて以後2度と捨てなくなるのではないかと思うのですが・・・

いまは行楽の秋、関西はこのところ上着もいらないような穏やかに晴れた日よりが続いていて東京とは日中4〜5度気温が違うようです。


行楽の秋でもあり、イベントも多く、10月22日の時代祭も日曜だったこともあって大勢の人出でした(13万人以上という話)。

イベントがたくさんあるのは賑やかで結構なことではありますが、人が出れば必ずゴミがでる。
この後始末、本当にたいへんだろうなあとつくづく思います。


ところで、学生君の通学路清掃ですが、「ある程度日程を先まで決めておいた方が参加者を集めやすいのでは」とアドバイスしたところ、
・11月は28日(水)午後12時半〜2時半
・12月、07年1月・2月ーー第3土曜日午前中
という予定が決まったようです。