- 退院して一週間が経ち、静養の日々です。
(1)先々週の5日間は病院で、病棟のある7階の外に出ることなく、過ごしました。
病室の窓から、外の景色、富士山や、小学校の運動場で動き回る子供たちの姿を眺めました。
(2)退院に当たって「療養計画書」をもらい、「排便が硬くならないよう、水分摂取、
マグミットの接種をお願いします」という指示に従って過ごしていますが、けっこう苦労します。
(3)この間、年に一度の高校の同期会、友人との昼食会、読書会など、いろいろ予定が入っていましたが、残念ながら、すべてキャンセルしました。中にはドタキャンもありますが、皆さん理解してくれました。
2.退院して、あらためて自宅はいいなと痛感しています。
(1)何と言っても、まずまず元気な連れ合いが居るというのは、まことに有難いです。
(2)奥様を亡くされて独り暮らしの、あるいは奥様の介護をしている、先輩や友人の顔を誰彼と思い浮かべます。私の場合は食事など家事は任せきりですが、この方たちの場合はそうもいかないだろうと、その苦労を察しています。
話し相手が傍にいる状況は、本当に助かります。
(3)むろん我が家も決して油断は出来ないのですが、とにかく元気でいてくれと願っています。
3.退院の翌日は、年に1回来てくれる植木屋さんが狭い庭を手入れしてくれました。
無聊をかこちつつ、窓から仕事ぶりを眺めました。
(1)気になっていた桜の老木の枝を、だいぶ切り落としてもらいました。咲く花は少なくなるでしょうが、その分落葉の量も少なくなります。妻の仕事の負担が多少楽になります。
(2)植木屋の庭竹さんと暫しお喋りをしました。
彼も最近、一泊の入院で大腸ポリープを切ってもらった。幸い良性だったと話してくれました。
(3)昔の日本家屋なら縁側が珍しくなく、そこに座ってもらってお茶を飲みながら、植木やよもやま話をする習慣がありました。
いまの小さな我が家では、残念ながら立ち話です。
(4)この春、防衛大学のパイロットコースに入学した、自慢の一人娘の話題も出ました。
パイロット志望の女子学生は数少ないでしょう。将来が楽しみです。
「庭竹さんの邪魔をしないで、適当に切り上げてよ」と妻に叱られました。
(5)彼は「世田谷の庭竹」というブログを公開しています。世田谷にお住まいの方々の庭と植物の写真が見られます。庭とも言えないような我が家とは異なる本格的な「お庭」の写真をいろいろ眺めています。