2007-01-01から1年間の記事一覧

更新が遅れましたが、十字峡さん、坊主さん、コメント有難うございます。十字峡さんには、論文の書き方について一度ゼミ生に講義して頂き、感謝しております。学生たちも大いに参考にしてくれたことと思います。今後ともよろしくお願い申しあげます。坊主さ…

土曜日、京都は冷たい雨が降っています。キャンパスは静かで、昨日の慌ただしい空気(4回生約400人の卒論締め切り日)がうそのよう。教員は私ひとりの様子。25日からしばらく京都を留守にするので残務整理です。 私自身の12人のゼミ生を含めて全員が…

古い背広よさようなら

2007年も押し迫ってきました。私も今年、何とか生き延びたようではありますが、いろいろなことがありました。「死はいつも他人の死」という言葉がありますが(自分の死は決して体験することも語ることもできない)、多くの友人・知人を見送りました。 京…

十字峡さん、たいへん遅くなりましたが、拙文をお読み頂き、有り難うございました。前にも書いた、卒論の指導に追われており、昨日の金曜日は午後9時ごろまで演習室に居りました。週末も出勤予定で、まさに師走でしょうか。 12月8日(土)京都で中高の同…

11月23日付けの「京都の私鉄と東京の私鉄」へのコメント、十字峡さん、有り難うございました。お礼が遅くなって失礼しましたが、長文のコメント、当方としては大歓迎にて、感謝です。しかも京都人からの貴重なご意見と思います。 何となく、東京と違うな…

京都の朝は冷たい雨。紅葉もそろそろ終わりでしょう。土曜の朝早く、嵐山天竜寺の塔頂宝巌院の庭をみてみましたが、なかなか見事な紅葉でした。 もっとも、週末とはいえ、入試等で職場に出かけ、これから21日まで、週末を含めて連日研究室に出かける日が続…

2回生向けの「応用演習」に外部講師を呼びました。ゼミですが、常時20名前後が出るので、なかなかゼミ形式が取りにくく、いろいろ知恵をしぼって、その1つに外部の人の話を聞くことにしたものです。四条烏丸にアート系映画館京都シネマを立ち上げて頑張…

朝夕すっかり寒くなり、紅葉も見頃でしょう。 当方はアパートと研究室を往復する代わり映えしない日々で、残念ながら名所旧跡には縁がありません。本日の祝日も研究室のPCに向かっています。 そこで自分自身の気晴らしにブログを・・・。前回、京阪電鉄の…

我善坊さん有り難うございます。 まさにご指摘の通り、男=観念の構図は、へその緒でつながっていない動物の浮遊感からくるものでしょうね。だから男は権力を志向するか観念に頼るかしかない。前者はきわめて危険なので、後者を大事にすべしという持論です。…

朝夕だいぶ寒くなり、晩秋のおもむきですね。 「猫はこたつで丸くなり」には早いですが、まあ写真のような状態です。 Makinoさんコメント有り難うございます。 日本の企業はまだ男性優位社会だと思うのですが、これぜひ変えてほしいものです。頑張ってくださ…

前回、60代の普通のおばさんが頑張っている話を書きましたが、今回も女性がテーマです。ゼミ生の発表を聞いたりしていると、女性の方が一般的にいってテキストや参考文献も丁寧に読んで、やる気もあり、頼もしい気がします。しかし、日頃のアルバイトの経…

生来怠け者なので、コメントがないとつい安心して、更新をさぼってしまいます。 やっと秋らしくなり、先週末は気持ちよい日より。日曜の朝、大原まで出かけて少し歩いてきました。もっとも三千院や寂光院の話など珍しくもないでしょうから、そこは拙い写真だ…

コメント有り難うございます。海太郎さん、そうなんです。デボラ・カーなんです。いちばんは「めぐり逢い」ですね。これだけで海太郎さんと長く会話が弾みそうです。 物語はお涙頂戴(tear-jerker)のメロドラマですが、ご指摘の通り、会話が実にしゃれてい…

週末だけですが、茅野の田舎にやって来ました。そばの刈り取りに参加する予定でしたが、日程が合わず、代わりに霧が峰に行って「コロボックル・ヒュッテ」の手塚宗求さんに会ってきました。 稲の刈り入れは終わりました。 写真は、モネが似たような風景をた…

我善坊さん、有り難うございます。これ興味深いテーマですね。ただ、ブログというツールは突っ込んだ議論には向いていないので残念ですが。うーん、八幡製鉄・富士製鉄の合併ですか。対等合併でしたよね。 私のような門外漢からは両社ともルーツは同じだし、…

京都もやっと秋らしくなってきましたね。写真は、大原のコスモス風景です。 我善坊さんコメント有り難うございます。十字峡さんにもお礼を言いましたが、このブログ、学生君も若干見てくれていると思うので、もとビジネスマンのご意見はまことに貴重にて、参…

コメント有り難うございます。仲川さん、慶応義塾は、いろんな面白い学生がいると思います。 大学では、波長の合う人間とのつきあいを大事にする絶好の機会ではないかと思います。 合わない人と、わざわざ付き合う必要はないのではないか。社会人になると、…

コメントまことに有り難うございます。こちらは、秋学期が始まり、出だしは、学生も教員もペースをつかむのに時間がかかるので、いささか疲れます。もう秋、私の田舎(長野県茅野市)では稲や蕎麦の刈り取りが始まったでしょうか。 写真は、9月中旬、実った…

コメント有難うございます。mayさんの言う「業界のうっとおしさ」については、化粧や化粧品なるものに全く関心のない私にはよく分からないのですが言われてみると、そういうことがあるでしょうね。 仲川さんの言うように、新しいことをする、世の中を変える…

いま、日本だけでなく、世界中の新聞情報がネットで得られること、ご承知の通りです。前にご紹介したブログ「情報浴」はほとんで全てネットで検索した世界の情報をもとにコメントを寄せています。 ただ、当日の新聞記事は自由に読めても、過去の記事検索は有…

海太郎さん、有り難うございます。 「一日一日の問題でなく、全般的な流れの中で」ワークライフバランスを考える、ご指摘の通りですね。 海外で働いていて、いいなと思うのは、休む時は思い切って休む、周りも協力的という、メリハリを付ける、切り替えのう…

まだまだ暑いですね。 JRの「そうだ京都行こう」のポスターには「暑い夏を乗り切った私にこの町が「お疲れ様」と言ってくれました」とありますが。 坊主さん、コメント有り難う。いよいよ就職活動ですね。 秋学期、いろいろ話し合いましょう。 以下は、この…

前回のブログで、オサマ・ビン・ラーディンについて「3年近くビデオに登場していない」というニューズウィークの記事を紹介しましたが、その後、ビデオ声明をアルカイダが発表したとのニュースが流れました。やはり、依然、健在のようです。 今年も、田舎の…

海太郎さん、坊主さん、コメントまことに有難うございます。Education is firingという言葉、知りませんでした。 私などには縁遠いですが、それにしてもいい言葉ですね。嬉しく拝読しました。 大学のブランド構築は、大事な問題ですね。「社会に影響力を与え…

しばらく間が空きましたが、前回は、短歌研究新人賞受賞を受賞した学生の話、今回も学生の話です。「社会起業家」になりたいと宣言して、この4月に現代社会学科に入学してきた仲川君が、このたび慶応義塾大学総合政策学部の秋入学に合格して、この9月から関…

9月が始まり、昨日から東京に居ります(本日夜京都に戻ります)。 渋谷に出かけ、ブックファーストで雑誌(9月号)を2冊買いました。本屋というと今でも、大学生時代から馴染みのある「紀伊国屋」「丸善」「大盛堂」にまず足が向いてしまうのですが、「ブッ…

暑さもやっと峠を越えたようでよかったですね。 当方は8月は4回のうち3回の週末と前後を田舎で暮らしました。今週末からは京都と東京です。田舎に近所の住人や遠来の友人や家族がやってきました。 茅野市が毎年開催する花火もみ、やりました。 田舎にいると…

今週は東京にも行き、大学にも出勤しましたが、学生の姿もちらほらでキャンパスも静かです。 その学生についてですが、吉岡君という文化人類学科の2回生の男子学生が、第50回短歌研究新人賞というのを受賞したそうです。昨年の19歳に続く最年少受賞で、短歌…

海太郎さん有難うございます。 『アクロイドを殺したのはだれか』では、「アクロイド」を始めとしてポワロ登場の幾つかの作品の種明かしがされており、これらの作品を読んでいない場合は犯人が分かってしまうというリスクがあります。この点ご注意ください。…

記録的な酷暑・猛暑の京都を逃げだして、田舎におりますが、今年はお山も例年になく暑いです。 それでも、前回書いたように、「非日常」の世界にひたれるのが、一斉夏休みの有難いところです。学期中はなかなか読めないような、仕事にまったく関係ない・遊び…