春うらら、「源氏物語」の藤壺について語りました

東大駒場キャンパスの桜は、いまは八重が満開です。 良い気候で、あちこち出掛けています。 読書会の仲間7人の「源氏物語を語る会」もありました。お菓子を頂きながら楽しいお喋りです。 今回は2回目で、「藤壺中宮」についてでした。 藤壺と光源氏との関係…

豆台風は英国に去る

桜満開の4月6日(土)、豆台風は英国に帰国しました。 迎え入れた老夫婦は「何とも疲れたが、85歳と83歳のジジババにしては良くやった、とちょっとした達成感です」という妻の言です。 以下、彼らの滞在について思い出すままに。 娘は最初の一週間は業務出張…

英国から我が家に

前回は、先々週の日曜日、英国から一時帰国した娘とホテルで会ったと 書きました。 彼女は京都行を含む業務出張のあと、さらに日本滞在を伸ばしました。 その後半の一週間、イースター休暇中の孫二人が日本にやってきて合流しました。狭い我が家に泊まったの…

東京も桜咲きました

先週の東京は寒かったですが、昨日は初夏の日和。東大駒場キャンパスの桜も咲きました。 そんな中を、先週もあちこち出掛けました。 昔の職場の仲間との昼食会が、2回ありました。 アメリカ在住が長い元同僚の女性から、大統領選挙の話を聞きました。 (1) 今…

フォーレのレクイエムを聴く

1.1週間前の日曜日は昼前から外出しました。 電車を乗り継いで1時間、横浜みなとみらいホールでの「麻布OB+合唱団」の第2回演奏会を聴きに行きました。会場はパイプオルガンを備えた立派なホールです。 2.この合唱団は混声四部合唱で、男声は私の出た中高…

読書会と『老人と海』再び

今回もヘミングウェイの小説『老人と海』です。原作は1952年ですから、 今や古典です。 2. 年老いた漁師のサンチャゴと彼を慕う少年マノーリンとの交流の場面が素 晴らしいとは誰もが言うことです。 (1)岡村さんからコメントを頂き、青春時代の海外一人旅の…

「小料理屋namida」と『老人と海』

3月初めの土曜日、長女夫婦から誘われて、我が家から徒歩20分、井の 頭線下北沢駅近くの小料理屋で4人で夕食をともにしました。 「日本酒とワインと小料理」と銘打ち、カウンターだけの10席しかない「小体(こてい)」な店です。 2.「namida」という珍しい…

京都で墨染寺にも行きました

今日は雛祭り。東京も梅が盛りです。 東京での梅見を楽しみつつ、まだ京都の話です。 2.2月16日、藤野さんと昼食をともにしながら「源氏物語」の話をしているうちに、「墨染寺(ぼくせんじ)に行きませんか?」という話になりました。 (1)京阪電車で、「東…

京都の朝は、まずはイノダコーヒ

前回は京都に一泊した話でした。 (1)久しぶりに泊りがけの旅です。13年暮らした街だけに、この機会にお会いしたい方も多いのですが、滞在時間が限られます。 (2)フェイスブックを見て「会えずに残念」と言って頂く方も居られて有難く、こちらも同じ思いです…

京都祇園の料理屋に6人が集まりました。

先週木曜日(2月15日)、久しぶりに京都に出掛けて一泊しました。到着日は雨が降りましたが、暖かかでした。 宿は地下鉄「烏丸御池」近くの安宿ですが、どこに行くのも便利で、応対 も親切で気に入っています。 昔単身赴任したときに13年住んだ、柳馬場とい…

京都祇園の料理屋に6人が集まりました。

先週木曜日(2月15日)、妻と二人、久しぶりに京都に出掛けて一泊しました。到着日は雨が降りましたが、暖かかでした。 宿は地下鉄「烏丸御池」近くの安宿ですが、どこに行くのも便利で、応対 も親切で気に入っています。 昔単身赴任したときに13年住んだ、…

「先発のエース不調のリリーフに~」

先週月曜日の東京は雪が午後から夜遅くまで降り積もり、夕方の交通が乱れました。 老人はこんな日に出るべきではないのですが、前からの予定で「サロン」と称して9人の男女が六本木の某氏邸に集まりました。 スーパーのお弁当で昼食のあと、厚かましくも私が…

世代交代は進んでいます

1.私事ながら、先週85歳の誕生日を迎えました。 東京の孫二人、英国の孫二人、それぞれの母親経由バースディ・カードが届きました。 2.英国のカードは大きくて写真と名前だけ。日本のカードは小さく、細かい字でいろいろ書いてあります。 東京の上の孫(たつ…

あとらす49号と湯澤毅然氏の著書

1.前回のブログで岡村さんの海外一人旅エッセイを紹介しました。掲載している京都健康管理研究会の理事長さんから、「ネバーエンディングストーリーは今後も掲載されます。乞うご期待」というコメントを頂きました。楽しみです。 2.厚かましい話ですが、私の…

オスロで「戦争を知らない子供たち」を歌った岡村さん

今回は、岡村さんのエッセイの紹介です。 いつもコメントを頂く岡村さんは,京都の祇園で生まれ・育ち、町内会の会長さんです。 若い頃に海外一人旅をして、コメントにも度々旅の思い出に触れておられます。まとまって話を聞きたいなとかねて思っていたところ…

「Discretion(自由裁量))と「権限によらないリーダーシップ」

先週、中高が一緒のS君と会食する機会があり、元旦早々の惨事が話題になりました。 S君は、大学院で流体力学を学び、長く某大手企業の技術屋として、ヘリコプター設計の第一人者でした。 私からは素人の素朴な質問になります。 (1)「今更と言われるだろうが…

元旦早々の惨事と海外報道

このブログは週1回、日曜日に書くので、前回は昨年大晦日でした。 それから1週間経ちましたが、元旦早々を襲った二つの惨事には衝撃をうけています。 午後4時10分、石川県能登地方を震源とする大地震。 午後5時47分、羽田空港で日航機と海保機の衝突事故…

「2023年パーソン・オブ・ザ・イヤー」はTaylor Swift

米タイム誌が毎年選ぶ「パーソン・オブ・ザ・イヤー(今年の人)」は 1927年から続く同誌の看板記事です。その年、良くも悪くも「世界に最も影響を与えた人(個人とは限らない)」が選ばれます。 2.2023年は米国のシンガーソングライター、テイラー・スウィ…

Xmas EveにElio Ratoo君のことなど

昨夜は、長女夫婦と渋谷の青山学院大で。恒例の「オール青山」による 「メサイア」を聴きました。最後に、聴衆も一緒に「きよしこの夜」を歌って終わります。 2.この時期海外から、クリスマスカードも主に電子メールで届きます。 (1)英国に住む次女からは、…

Xmas EveにElio Ratoo君のことなど

(写真1-昔のエリオ君の写真9486) 昨夜は、長女夫婦と渋谷の青山学院大で。恒例の「オール青山」による 「メサイア」を聴きました。いつも最後に、聴衆も一緒に「きよしこの夜」を歌って終わります。そのあと4人で居酒屋に寄り、遅く帰宅しました。 (写真…

英誌エコノミストが予測する「2024年の世界」

先週も、銀杏の落葉を踏みながら東大駒場の図書館まで往復しました。 (1)視力・知力ともに衰え、小さな活字を読むのがしんどくなりましたが、英誌エコノミストだけは、図書館で毎週目を通すようにしています。 (2)その中で、11月18~24号は、「2024年の世界…

東大構内でハチに会う

今回またハチ公の話からです。 (1)彼が今年生誕100年を迎えたという毎日新聞の記事を10月29日のブログで紹介しました。 (2)昔の職場で一緒だった年下のKさんが、「東大にある銅像を案内しましょう」と誘ってくれました。私のためにわざわざ時間を割いてくれ…

今年2回目の「モツレク」を聴きました

東大駒場構内の銀杏並木はいま黄金色に染まっています。 六本木の国際文化会館(IHJ)でも武蔵小金井駅前でも、紅葉を眺めました。 IHJでは、先輩と戦争の話をし、前回取り上げた友人の新著『ウクライナ戦争と和平法則』を紹介しました。彼は「人間って愚か…

今年2回目の「モツレク」を聴きました

(写真1―東大の銀杏4157) 東大駒場構内の銀杏並木はいま黄金色に染まっています。 六本木の国際文化会館(IHJ)でも武蔵小金井駅前で、紅葉を眺めました。 (写真2-IHJ4148) IHJでは、4歳年上の先輩と戦争の話をし、前回取り上げた友人の新著 『ウクライナ…

『ウクライナ戦争と和平法則』(廣田尚久著)

今回は、友人の新著『ウクライナ戦争と和平法則』(廣田尚久著、東京図書出版)の紹介です。 (1) 同封された手紙には、「(6月の)クラス会で相談に乗って頂いた本は、こういう形になりました」とあり、 (2)「ロシアが軍事侵攻したとき、先の世界大戦を知る…

アガサ・クリスティーの「ねずみとり」のこと

前回は茅野駅前の「まちライブラリー」を紹介しました。 (1)本好きのMasui,田中、飯島、岡村の各氏からコメントを頂きました。 (2)本を買ってもツンドクになってしまうという嘆きも寄せられました。 今回は本の話です。 (1)年下のEさんが定期的に「読書会」…

「まちライブラリー」は茅野市にもあります

「本を持ち寄って、みんなで育てる、まちライブラリー」をご存知でしょうか? (1) 12年前に大阪市内のビルの一室で始まった、「私設図書室」を作る活動です。いまでは全国1000か所に拡がっているそうです。 (2)提唱者・磯井純充(よしみつ)氏はこう語ります…

今年最後の蓼科と「旅する」人たち。

1.10月30日(月)から1週間、茅野市の山奥で過ごしました。今年最後の滞在です。 朝10時新宿発松本行の「あずさ」は満席でした。車窓から眺める青空が気持良く、車内には山行姿や外国人も多くみられました。行楽の秋、旅に出る人は多いです。 私の場合、こ…

なぜ渋谷のハチ公像は外国人観光客に人気があるのか。

1.東京は秋晴れの気持良い日が続きました。 まだ完治しない足を引きずりながら外出をしました。 (1)墓参、六本木の国際文化会館(IHJ)など。 墓参は長男夫婦の車に乗せてもらい、一緒に行きました。少し間が空いてしまい、仏様に手を合わせてお詫びをしました…

所沢まで遠出しました

先週の秋晴れの日、埼玉県所沢まで遠出をしました。 (1)古くからの友人夫妻と4年振りに会うのが目的です。 我が家からの行程は、小田急線東北沢から次の駅代々木上原で千代田線に。 2駅目の明治神宮前で乗った副都心線がそのまま西武池袋線に乗り入れ、終点…