2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ハチ公像、そして大岡信の『日本の詩歌、その骨組みと素肌』

1. 今年最後のブログです。前回には渋谷の忠犬ハチ公像の写真を載せました。年末に なっても、外国からの観光客が行列をつくってハチと一緒に写真を撮っています。 コメントを頂いたHiranoさんによると、自分にはこういう外国の友人が何人も居る、愛犬にHach…

忘年会の合間に『公卿会議』(美川圭、中公新書)を読む

1. 忘年会のシーズンで都心のどこに出かけても人が多いです。 私も学校時代の友人とか、豪州やニュージーランドで一緒に働いた仲間の会とか、昔の職 場の同期の集まりとかに、いそいそ出かけています。 (1) 豪州やニュージーランドで一緒に働いた仲間の会は…

『ある正金銀行員家族の記憶』(八木和子)を読む

1. 本郷の東大キャンパスを歩き、三四郎池の写真を撮って、前回載せました。 犬を二匹並べて撮影している女性もいて、のどかな風景でした。 他方で、世の中は米中関係、Brexitの行方、パリの大規模デモなど先進国も不穏のまま年を越しそうで、気になります。…

サーロー節子さん講演「被爆者として北米に生きて」

1. 先週は、まだ穏やかな日が続きました。 所用があって、久しぶりに本郷の東大キャンパスまで出向き、三四郎池の紅葉も見てきました。 4日(火)には、六本木の国際文化会館でサーロー節子さんの講演を聞いてきました。 2. その前に前回のダニ・ロドリック…

ロドリック教授「トリレンマ」説とエコノミスト誌「オーストラリアの支配」

1. 小さな庭の冬薔薇を見ながら我が家を出て、さざんかが咲き銀杏が紅葉する東大研究所から大学キャンパスへと朝の散歩を続けています。 ・家人とお喋りしながら歩きますが、娘がロンドンの金融で働いているせいか、英国のEU離脱の行方が気になり、そんな…