2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年最後のブログとなりました。ブログを作成する契機となったアリス・テッパー・マーリンに触れて今年を終えたいと思います。 10月25日京都でのスピーチで彼女は、自身のライフ・ストーリーを語ってくれました。高校時代のボランティア体験については前に紹…

寒い日が続きますね。大学も冬休みに入り、私も「京都活動」はしばらくお休みです。もっとも何かと気ぜわしくすべて後手後手にまわって、いまだに東京の留守宅で年賀状を書いています。2006年の年賀状・東京版の図柄は「忠犬ハチ公(香川元太郎画)」で、書…

前回の続きで勝手に「北欧本画廊」(スカンジナビアブックギャラリー、以下「ギャラリー」)を紹介しています。同ギャラリーは2000年から活動開始。02年NPO法人の認証を取得。北欧関連の書籍やグッズを販売すると同時に<交流の場>としても機能しています。…

今朝は京都の町中でも雪が降っており、バスなど公共交通機関のダイヤが乱れているようです。明朝にかけてさらに降るという予報がありますが、本学では明日の祝日も授業がある予定で、教職員・学生君ともにご苦労さまです。 当方は20日(火)、今年最後の「実…

takeshiさん、canaryさん、thank you very much for your comments! machidaさんの口火で海外からもコメントが届き、おかげで当方の考えも整理されてきました。 まずtakeshiさん、ニューヨークや西海岸とニューイングランドとでは大学の雰囲気も違うみたいで…

machidaさんコメント有り難うございます。脳と口をよく動かす若者ですか。自己主張という点で日本もアメリカに近づいてきたのでしょうか。前にも触れましたが、アリスの夫ドクター・ジョン・マーリンが、アメリカの大学生が盛んに議論をふきかけてくるゼミの…

先週末になりますが、中京区の某所で、マーリンさんプロジェクトで頑張ってくれた仲間が集まり、ささやかな慰労会を開きました。写真はその時のものです。夕方から大方は午前1時過ぎまで、お疲れさまでした。 感心したのは、根が真面目な人が多いせいか、KS…

㈱ハッピー橋本社長を招いてのKSEN今年最後の例会は無事に終了しました。参加者の皆さん、ご協力有り難うございました。 人数は12名と小規模だったものの、講師を囲んで午後9時過ぎまで交流会が開かれ、充実した内容だったと思います。橋本さんからは早速…

今年も残すところ2週間あまりとなり、寒い日が続いていますね。喪中欠礼の挨拶状が届く頃になり、当方の加齢もあってか、その数も年ごとに増えているようで、寂しさを感じています。 今年亡くなった著名人では、日本では小倉昌男氏や中山素平氏(元日本興業…

昨日のブログは全世界でジョン・レノンについてのコメントが飛び交ったのではないでしょうか?私のような年寄りは、12月8日というとまずは戦争を思い出しますが、この日はご承知の通り1980年彼がニューヨークのセントラルパーク西のアパート「ダコタハウス」…

ここでは、ソーシャル・アントレプレナーと同時に、社会性を意識した会社にも関心をもっており、オムロンや京セラの事例にふれてきました。 上の2社よりはるかにはるかに小さいけれど頑張っている京都企業に㈱カスタネットがあります。社長の植木さんとは浅…

machidaさんのコメントはおかげさまでいろいろ考えさせられました。”The Fortune at the Bottom of the Pyramid(「ピラミッド底辺のビジネス機会」C.K.Prahalad)は未読です。アマゾンの同書の紹介文によると「何十億もの世界の貧困層は潜在的に起業家精神…

そもそも、日本にソーシャル・アントレプレナー(社会起業家)なる存在が本当に必要なのか?必要とすれば何故なのか?を考えてみる必要がありそうです。別に呼び方は何でも構わないのですが、どういう人たちかという共通の理解が大事だと思います。ここでは…

katouさんいいコメントを有り難う。エールの交換みたいになってしまいますが、クリスマス・カードをみてお子さんが「かみさま」とつぶやいたという場面もいい文章ですね。 それにしても、もう12月。すでにご案内のように、KSENでは14日(水)㈱ハッピーの橋…