ksen2005-10-29

ブログを書き始めてこれで6回目。友人のMさんから「毎日か隔日でお願いします」というメールが来ました。読んで頂けるのはまことに有り難いですが、正直言って続けるのはしんどいですね。ブログはもう少し、時間の余裕のある人に向いているのかもしれません。それにまだ技術的なことが十分には分かっておらず手探りです。
1つ良いことは、今回のマーリンさんの招聘プログラムでたくさんの方にお世話になったのですが、いちいち報告する時間がないのでメールに一言「ブログを見て頂ければ幸甚です」と書いて済ませてしまえる(本当は失礼でしょうが)ことです。例えば「社会起業家ー社会責任ビジネスの新しい潮流」http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/43/X/4309000.htmlの著者斉藤槙さんには今回のアリス来日にあたって間に立って頂き、感謝しているのですが、これも「ブログ見て下さいね」で勘弁してもらいました。
ところで、マーリンさん夫妻の滞在について夫であるドクター・ジョン・テッパー・マーリンにも少し触れたいと思います。彼は、本職ニューヨーク市のチーフ・エコノミストニューヨーク大学大学院(ビジネス・スクール)の客員教授でもあり、企業倫理・企業の社会責任(CSR)を教えています。なかなかの大物で竹中大臣に何度も会ったと言っていました。アメリカの大学生は日本と違って先生に意見を挑んでくる・議論してくるのが大好き。「何でCSRなんて大事なんだ。僕は起業して金を儲けたいんだ。企業の社会責任は利益を上げることに尽きるんじゃないか」と(日本のIT起業家の某氏が聞いたら喜びそうなことを)言って困らせるんだとこぼしていました。彼はCSRについての教科書も書いており今回コピーを貰いましたので(正直言ってまだ読んでいませんが)そのうち、この学生に対してジョンがどう答えたか?ご紹介できるかもしれません。ハーバード大学を優等(cum laude)で卒業、ギリシャ哲学を専攻。英国オックスフォード大学修士(経済学)ジョージ・ワシントン大博士・・とまあ何というかインテリなんでしょうが、きさくな人柄です。
私が興味を惹かれたのは、ミドル・ネームが「テッパー」と奥さんのアリスと同じだということです。テッパーはアリスの実家の姓。もちろん出生のときに命名されたミドル・ネームはあとで自分で変えられるのでしょうが、奥さんと同じミドル・ネームにするというのはかなり珍しいのではないでしょうか?或いは私の不勉強で珍しくないのかもしれませんが、「なぜ?」と聞いたら「まあ結婚したときに変えたんだ」という返事でした。これも1つの愛情表現かなと勝手に考えました。
ジョンとは京都で、「オムロン京都太陽株式会社」・「京都太陽の家」を訪問しました(アリスは若干くたびれたのとセミナー原稿の手直しがありホテルに残りました)。その話は次回に・・・(いつになりますか?)。