京都

6月最後の週末はひとり京都。 例によって研究室でも過ごしましたが、24日(土)には、京都国立近代美術館の「藤田嗣治展」に行きました。 生誕120年にあたり、日本初公開20点を含めて、約100点を展示。 「生涯を網羅したこれほどの規模の回顧展が実現するの…

少し時間が空きましたが、5月29日にゼミ生13人に「1冊の本」を選んでもらったことを 書きました。 これを日曜日に偶然会った、KSEN(京都ソーシャル・アントレプレナー・ネットワーク)の若い仲間に話したところ、彼女のブログで紹介してくれました。 偶…

我善坊さんコメント有り難うございます。 日本古代史の藤原不比等とカトリック教会とを対比させるというのは壮大ですね。 「国立公文書館」については不勉強で知りません。存在そのものを教えて頂き感謝です。 国家情報の場合は中身によって機密性はしかたな…

オタクっぽい話しで恐縮ですが、前回ふれた“Newsweek”5月29日号の「マグダラのマリアの謎、「ダ・ヴィンチ・コード」を超えて」の内容の要約です。この記事はいままでの研究を整理したもので目新しい説ではありませんが、後述のように切り口が面白い。 この…

canary-londonさん、コメント有り難うございます。 「本を読む楽しみ」を肌で感じてほしい、という思いに同感して頂き、感謝です。いまの若者は、ビジュアルなものによりいっそうの感性が働くようで、そのこと自体は悪いことではないでしょうが、活字を読む…

大学は、16日に今年度最後の拡大教授会が終わり、17日は卒業式。あとは新学期への準備が中心になります。本日の土曜日、研究室に顔を出しているのは私ぐらいでしょうか。スクールバスも運行しておらず、キャンパスは静かです。15日にはこれも年度最後の人権…

前回のブログで、フェルメール巡礼に触れて、ハーグの美術館に「真珠の耳飾りの少女」の絵がある話をしました。昨年正月休みにオランダ・パリに旅した長男一家から、この絵を見たよという報告がありました。前回書いたように観光地のカジノにだけ行った訳で…

我善坊さん格調高いコメント有り難うございます。私よりよほど意を尽くしており、こちらの方を本文に載せたいくらいです。我善坊さんご自身のブログを期待したいです。 映画『炎の人ゴッホ』はアメリカ映画で原題“Lust for Life”です。いまならカタカナで「…

週末、大阪天王寺駅近くの安いビジネスホテルに2泊したのですが、夕食を同僚と終えてホテルの部屋に入ると何もやることがない。PCもDVDもCDもない。部屋はやや暗いので読書も長時間は疲れる。ということでTVを付けていたのですが、これがNHKは…

11日(土)12日(日)と入試があり、私は大阪天王寺にあるYMCAの会場に詰めていました。日中はもっぱら会場に缶詰で、夕食のあとは近くのホテルに2泊という単調な時間でしたが、何となく大阪市に対する土地勘が増したような気がしました。 天王寺駅は大阪市…

今日の夕方から、週末大阪で実施される入試の手伝いに行ってきますので、しばらくPCともご無沙汰。今日のブログはその前にちょっと気楽に書いています。 machidaさん、コメント有り難うございます。いまやネットは情報のツールとして欠かせませんね。昨日…

今日は少しましなようですが、寒い日が続きますね。ここ2日は京都市内でも粉雪が舞い、風の冷たい一日でした。 一昨日の日曜日のお昼、生まれて始めて「ぼたん鍋」を頂く機会がありました。丹波の山奥で獲れる野生のイノシシの肉だそうですが、赤身でぼたん…

前回、霊元天皇が大文字登山をしたと紹介しましたが、これに某氏から面白い(と私は思ったのです)コメントがメールで来ました。つまり「江戸期の天皇は在位中は、御所から1歩も外に出られなかった」というのが通説で、従ってもしこの天皇が登山したとすれ…

7日から大学も3連休ですが、当方は今年始めてひとりで過ごす週末でアパートにこもっていても仕方ないので誰もいないキャンパスに出たりしています。 我善坊さん、貴重な情報感謝です。こういうのがブログの楽しみですね。早速、サイトを覗いてみました。レ…

5日夜、京都のアパートに到着。幸い新幹線も順調。6日(金)から仕事開始です。賀詞交換会もあり、理事長・学長のご挨拶も拝聴しました。学長から、私のブログを「お気に入り」に入れて下さってるという話を聞き、大学の悪口など書けないかなとちょっと心…

先週末は、1ヶ月ぶりに ――ということは、マーリン夫妻を東京で迎えて以来ということですが ――帰京しました。社会起業家ネットワーク(CAC)代表の服部さんにも会って、今回のマーリン・プログラムでは東京側の運営にたいへんお世話になったので、ささや…