2011-01-01から1年間の記事一覧

再び外国人献金問題(前原外相)と「がんばれ」

昨日、東京は時ならぬ雪でした。 1.皆様コメント有り難うございます。 ジョージさんはご意見いまいち把握しておらずお礼だけでお許しください。 新聞によると「法律が禁じている外国人から政治献金を もらっていた問題で前原外相が辞任した」。 これを「日…

この国でおかしいと思うこと

さわやかNさん、十字峡さん、有難うございます。 今回は長くなるので、お礼だけで コメントへの再コメント省略お許しください。 1. 日ごろ、ブログで「中庸」と「節度」を自戒している、 かつ時局と世相の話には興味ないと公言している年寄りが今回は血迷…

東京マラソン2011、フェイスブックと英語

1.3月に入りました。 このところ、日替わりで陽気が代わりますが、27日の日曜、東京は好天で、 朝から、東京マラソン2011の野次馬見物に行きました。 銀座4丁目の目抜き通りに面した 「風月堂」で珈琲とケーキを頂きながらで見物する方は気楽なもの。 昨年…

原村のペンション、冬の八ヶ岳とカズオ・イシグロ

1. 我善坊さん、さわやかNさん、 20日付ブログへのコメント有難うございます。ご指摘の通り、3人でブログを独占する状態では、ますます他の人の 関心薄れるでしょうね。短く補足させて頂ければ、我善坊さんのコメントには全面的に異存ありません。 ただ、…

オルテガ「大衆の反逆」・西部邁・国家とは?

我善坊さん、さわやかNさん有難うございます。今回もしつこく、オルテガと西部邁について補足します。1. 西部氏を知る人は若い世代には少ないでしょう。 60年安保のときの全学連副委員長、もと東大助教授 (社会経済学)、いわゆる東大駒場事件で辞職、…

『大衆の反逆』(オルテガ・イ・ガセット、神吉敬三訳)を紹介する

さわさきさん、我善坊さん、さわやかNさん有難うございます。 1. もともと本筋などないブログですし、面白い指摘と質問も 頂いたので、今回もまだ延々と続きます。とくにこれらに関連して、 ご存じとは思いますが、私自身の復習をかねて上掲書を紹介した…

 エリートとは?エリート社会とは?

さわやかNさん、我善坊さん、きわめて興味深いコメント まことに感謝です。1.「ソーシャルメディアから新しい世論が醸成されていく民主主義」 と若い世代から勃興する「革命」については、私も「ひそかに期待する」 1人ではあります。ただし、日本のソー…

フェイスブックとインターネット文化

柳居子さん、さわやかNさん、有難うございます。1. ユダヤ人=「くいちさん」とは誰がなぜ命名したか?なるほどさすがgood question で私もよく分かりません。 1960年代、NYの日本人駐在員の間で普通に使っていたと思います。 隠語・スラングの一種なの…

再びフェイスブックとマーク・ザッカーバーグ

1. 例によってお礼が遅れました。 十字峡さん、1月30日付コメント有難うございます。 「わが意を得たり」は光栄です。 ブログをきっかけに「京都まち暮らし」を話す機会があったとのこと よかったですね。 京都の価値と独自性をこれからも発信されるこ…

タイム誌「今年の人」マーク・ザッカーバーグ

1.柳居子さん(20日付、30日付)およびarz2beeさん、有難うございます。 いつか「吉川」のカウンターにご一緒したいですね。柳居子さん言われる、京都人の距離感の良さ、 arz2beeさんの「違いだけではなく、好みがあるだろう」 何れもご指摘の通りですね。…

京都らしい日々

10日ぶりの更新です。 京都らしい、時折雪の舞う、overcast(曇り空の) 東京のからっとした冬空とは違う、ロンドンを思わせる、冷たい日が続きます。 京都に滞在しており、この間、主には4日間21時間の集中講義をこなすことと 13年住みなれた中京区柳馬場六…

 京都に住む外国人・異邦人

前回は寄付について長々と書き連ね、失礼しました。 これに関連して写真を1枚、伏見稲荷で撮ったものですが、 広辞苑の定義に従えば、これも日本的「寄付」文化でしょうね。 本日から今年初めての京都行き、10日間ほど滞在します。この間、PCを扱うのが少…

「寄付白書2010」と寄付文化

asanoさん有難うございます。 http://asanoya.exblog.jp/12713402/ 拝見しました。 それにしても、場所は比叡山の中腹ですか、大雪ですね。 東京は新年以来、寒いですがよく晴れた日が続いています。本日は新年会があって、竹芝桟橋にある「インターコンチネ…

 KSEN(京都ソーシャル・アントレプレナー・ネットワーク)の皆さん

十字峡さん、コメント有難うございます。http://d.hatena.ne.jp/mfujino706/20110113 も拝読しコメントも書かせて頂きました。 トイレというカタカナ日本語 が標準語としてほぼ定着したのはなぜだろうと思うものです。「非営利組織の経営」の読書会、面白そ…

「トイレの神様」と「もしドラ」

5日ぶりの交信です。 お礼が遅くなりました。1.さわやかNさん、私も「文化革命」が必要だろうと考える1人ですが、 どうも(いろいろな意味で)抵抗も強そうですね(とくに、 ご指摘の「同性で群れる」「同期の桜」といった文化に満足している層からの)。…

2011年日本文化革命(bring on the cultural revolution)

皆様コメント有難うございます。 私は他のブログと異なり本文と一緒に触れることにしておりますので 時間差が出る点お許しください。1. Osamuさん、ブログを拝見しておりますが、 素晴らしくきれいな写真に感嘆しております。 特に、「ユーチューブ」まで…

2011年年賀状と「旅に出よう」

年を越してしまい、まことに失礼ながら さわやかNさん、昨年最後のコメント有難うございます。 英語(でなくともよいが)を日本語に訳す(逆も 同じだが)難しさはブログでもご報告していますが、まさに ご指摘のように「well being」と「幸福」とがどこま…