散歩

「第2の国歌、Va penciero」は日本にもあるか?

1. 前回は、ヴェルディの合唱曲「行け、我が想いよ〜」がイタリア第2の国歌と言われるほど愛唱されていること、2011年3月にリカルド・ムーティがこの場面で「アンコール」の大拍手に応えて、オペラを中断して観客に語りかけて、観客も一緒にもういちど歌っ…

ヴェルディ「行け我が想いよ金色の翼に乗って」とムーティの指揮

1. 今年はヴェルディ生誕200年、これを記念して日本でもいろいろと彼のオペラが上演されます。 10月30・31の両日は、イタリアの誇る世界的指揮者リカルド・ムーティが来日して「ムーティ、ヴェルディを指揮する」と題して墨田トリフォニー・ホールでコンサ…

金沢のホテルで「従兄妹会・かるた会」と金沢逍遥

1. たいへん遅くなって恐縮ですが、4月13日付の海太郎さん、我善坊さんのコメントまことに有難うございます。 我善坊さんのご指摘、「ワード」の漢字転換には学習機能があるとは知りませんでした。PCは妙な具合に頭がいいところがあるのですね。「はな…

福島の桃源郷花見山と北沢川緑道散歩

1. 今回は週末の散歩と雑感です。 福島市にだいぶ年下の従妹が住んでいますが、前々回のブログで写真をご紹介した福島市内花見山の写真集を送ってくれました。 梅・桜・レンギョウ・木蓮など一斉に咲き始めたそうです。私が写真を撮ったときは何も咲いてい…

シドニーへ。ラッキー・カントリーと「Take it easy !」

1. 中島さん(FB)柳居子さん我善坊さん、コメント有難うございます。 まずは我善坊さんが、23日付けブログの「(日本人は)過去は水に流す」の理解について、 「罪を憎んで人を憎まず」という言葉(孔子でしたか)を書いておられますが、 これ確かに難…

タイム誌「ローマ法王とベネディクト16世の第2幕」

1. 本日の日曜日も良い天気ですが、風が冷たく、寒いです。 午前中梅ヶ丘図書館まで往復歩き、図書館にある「タイム誌」の最新号(2月25日号)の特集「かってと未来の法王―カトリック教会の新しい政治図」「ローマ法王の第2幕」を読みました。2月28日付で…

句会のレベルには及びもつかぬ「広辞苑」ゲーム

1. arz2bee さん、海太郎さん、コメント有難うございます。 arz2bee さんご指摘の通り、オバマ氏には、政治家だけでなく人間として評価されている面があるようです。 タイム誌も、選挙期間中の調査での、投票者による彼への評価を紹介していますが、 「正…

福澤諭吉のお墓と墓参

1. 柳居子さん愛犬への想いに触れたブログ紹介有難うございます。 私ども夫婦はとくにどちらでもないのですが、イヌ派とネコ派があるようですね。逝ってしまった我が家の猫は家の裏で眠っていますが(もう土に帰ってしまったかもしれませんが)、私は、2週…

正調江差追分を聴く

1. 前回、NYのイェールクラブからペンステーションまで、ドクター・ジョン・マーリンと一緒だったことに触れました。 その先の記録も残しておくつもりですが、今回は、4月21日の土曜日、東京は上野駅から特急で1時間半、常陸多賀まで出かけた話です。 日…

上野公園と西洋美術館「ファンデー」

1. 当面、このブログで私が記録しようと考えているのは自分自身の関心にそって以下の4つです。(1) 大学と教育、および授業の振り返りとアメリカ (2) 世田谷市民大学での学び(福澤諭吉など) (3) 社会起業家・ソーシャルビジネス関連 (4) そ…

梅ヶ丘図書館と社会起業家と鶴見俊輔

前回のブログでカタカナの外来語の話をしましたが、 京都の柳居子さんがブログに引用してくださいました。 http://plaza.rakuten.co.jp/camphorac/diary/201012240000/もっとも、同氏のブログ本旨は、かって漢字仮名交じり文は、ひらがなだけ でなくカタカナ…

 富田林・PL・そして石上露子

我善坊さん、20付のhttp://d.hatena.ne.jp/ksen/2010092/ブログへの長いコメントまことに有難うございます。俳句についての知識や理解が乏しいため、たいへん勉強になりました。1.「歳時記は虚子以下が適当に作ったもので、絶対視する必要がない」という …

高尾山で「寄付文化」を考える

加藤さん、コメント有難うございます。「家なき娘」、たしかに名作ですね。なるほど、素晴らしいアニメがあるのですか。「ペリーヌ」普及委員ですか。 勉強になりました。 同じ思考の持ち主がいたのは嬉しいです。「先を越された」と思う必要は 毛頭ありませ…

氷雨の東京マラソン2010

中島さん、拙著『折々の人間学』をお読み頂き、まことに感謝しております。 ご承知のとおり、短い文章を集めた雑文集であり、ユーモア、大学勤務、京都、 読書・映画等々さまざまなテーマを取り上げております。読んだ方から感想を頂くのはたいへん嬉しいも…

文化の秋ー芝居を観、音楽を聴きました

10月31日、11月1日の週末は、大学祭でしたが、 日曜に東京で身内の結婚披露宴があり、ほぼ割愛しました。東京行きの前に、京都では、31日午後、芝居見物。 「芝居」というより、「演劇」」というべきでしょうか。 北村想作「十一人の少年」(1983年…

食欲の秋

食欲の秋ですね。 さんまがおいしいですね(写真は錦市場で撮りました)。 過日の日経俳壇に「まず含む辛口の酒、新秋刀魚」という句が黒田杏子さん選のトップに載っていました。 私は、自分でも作らないし、その良しあしが全く分からないのですが、 こうい…

ゴーギャン展で思いだしたこと

黒幕子さん、コメント有難うございます。 お礼が遅くなってまことに申し訳ありません。京都はまだ暑そうですね。お元気で乗り切ってください。 京の素敵なすし屋さんを教えて頂き、有難うございます。好きな蕎麦屋かすし屋のカンターに座って「お銚子つけて…